ピアノオンライン講座「ふだん塾」

動画添削形式。フランスより愛をこめて。家にいながら、こまぎれの時間でスピード上達。大人ピアノ。日常に、夢とスパイス。マイペースでレッスン。初心者歓迎。動画はLINEか、WhatsAppで送ってください。

2024年6月29日土曜日

ピアノ、また生まれ変わる!

›
私のピアノは、23歳ですが、 去年の春に、「ハンマー全とりかえ」を行いました。 ハンマーが変わると、これほど音が変わるのか!というのは、 本当に、びっくりものです。 とりかえる前に、テクニシャンに、 「音が変わりますよ。 まるで、夫をかえるようなものですよ」と さんざん言われてい...
2024年6月27日木曜日

「ピアノを楽しみにして、仕事を頑張っています」

›
けさ、オンラインのレッスンをしていましたところ、 お仕事が忙しくなってきた受講生の方がありました。 北海道にお住まいのMさんです。 その方がおっしゃるには、 仕事は忙しくなってきているけれども、 ピアノを弾くのを楽しみにしながら、 仕事を頑張っています、ということです。 きっと、...
2024年6月25日火曜日

ピアノの先生、いろいろ

›
  ピアノの先生、と一口に言っても、 いろいろな人がいますので、それぞれだとは思います。 少なくとも私の頭の中では、 レッスンをしている時はもちろん、 そうでない時でも、 気にし続けていることがあります。 あの人には、どんな曲がいいか。 この人は、今、何のお勉強するのがいいか。 ...
2024年6月21日金曜日

ちょっと行き詰まった感じの時

›
一生懸命弾いているのに、 どうも、成果が出ない、というときはあります。 それは、プロでも、趣味ピアノでも、 大きなモチベーションを持って努力している方に よく起こるようです。 そういうときはどうすればいいかと言いますと、 ごくシンプルに対処するのがいいと思います。 ちょっと休んで...
2024年6月17日月曜日

バッハは、苦いお薬なのか?

›
きのうは、フランスではル・マンというところで 24時間自動車レースがありました。 それとは関係ありませんが、 先日、私は12時間、ピアノ試験のジャッジをする という仕事がありました。 まぁ、休憩はあるのですが。 さて、その中で、 バッハを弾いた生徒さんが多かったです。 バッハ好き...
2024年6月14日金曜日

野ばらさん、「石の上にも3年」(海外組だより)

›
  きょうは、「ふだん塾」海外組のもうひと方、 野ばらさんのお庭 を紹介したいと思います。 野ばらさんは、 アメリカ、ワシントン州 にお住まいです。 「ふだん塾」で数年前からお勉強中の女性。 以前にも、 このブログでアップさせてもらいましたが、 「女の細い腕とツルハシ一本」 で、...
1 件のコメント:
2024年6月13日木曜日

「両手で弾くのは、むずかしぃ」という時

›
  片手ずつ弾けても、両手で弾くのが、むずかしい。 確かに、そうです! 私も、それでよく苦しみます。 そういう時に、よく観察してみますと、 まず、 片手ずつちゃんと弾けているかというと、 けっこう、そうでもないこともあります。 とくに、左手だけで弾くのは、おぼつかない。 まず、片...
2024年6月10日月曜日

 質より量、かどうか?

›
  本の読み方に、 熟読、 速読、 斜め読み、など、 いろいろな読み方があるように、 ピアノの練習の仕方も、いろいろあると思います。 大曲を、ざっと仕上げる、とか、 小品を、深く掘り下げて練習する、など。 どちらも、 上達するのに、効果があると思います。 時と場合によります。 「...
2024年6月6日木曜日

ツェルニーで楽しめるのか?

›
先日、同業者の方に(つまり、ピアノ教師の方に) 質問を受けました。 数年前のことですが、 音楽院、教師就職試験の際、 私の生徒さんの一人が、レッスンの試験台となりました。 「あの時に弾いていたツェルニーの曲は、なかなか良い。 いつもより、音楽的で美しい」 ということでした。 「自...
2024年6月4日火曜日

「ふだん塾」海外組だより (イギリス)

›
  「ふだん塾」受講生の中には、 海外からの方が、幾人かあります。 オンラインですから、どんなに遠くても、 まるで そばにいるように、レッスンを行います。 きょうは、 イギリスにお住まいの方から お庭の写真をいただきましたので、紹介します。 志乃さん は、ピアノ歴9年になる女性の...
1 件のコメント:

練習法「あまのじゃく」方式

›
 ある程度、曲を弾けるようになると、 楽しいですから、 なんども、なんども、繰り返して弾いたりします。 さて、 ここが、肝心なところです。 その時に、 繰り返し弾けば、弾けば弾くほど上手くなる、 ということは、あまりないように感じます。 むしろ、 違ったやり方で弾く方が、上手くい...
2024年6月3日月曜日

ピアノ上達の、栄養剤

›
音楽院では、年末テストも終わりました。 7月になると、学年も終わりです。 でも、この1ヶ月はイベントがいろいろありますし、 レッスンも、続きます。 先日のテストでは、皆さん、 ストレスフルだったようですが、 でも、そのおかげでずいぶん練習したようです。 その昔、 私も、ピアノの先...
2024年5月31日金曜日

「しぶとさ」礼賛!

›
音楽院でのことです。 先日のテストでうれしかったことを書きます。 いくつか、「とてもうれしかった」件があるのですが、 そして、 それは、だいたい、生徒さんが実力を発揮できた時。 それどころか、 いつもよりもっと上手に弾けたりすることもあります。 上手に、というのは、 音楽的に、は...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Chiyo
東京生まれ。国際結婚、在フランス43年。音楽院ピアノ講師。夫と2人暮らし。2人の娘はフランスで社会人。
詳細プロフィールを表示

オンライン講座(通信添削)について。

▼

オンライン受講生の方からの、ご感想

▼
Powered by Blogger.