ピアノオンライン講座「ふだん塾」

動画添削形式。フランスより愛をこめて。家にいながら、こまぎれの時間でスピード上達。大人ピアノ。日常に、夢とスパイス。マイペースでレッスン。初心者歓迎。動画はLINEか、WhatsAppで送ってください。

2025年4月28日月曜日

先生がいない時に、上達!

›
フランスでは、2週間のイースター休みが ありましたので、 私も東京に帰省することができました。 その間、音楽院の生徒さんは、、、。 人それぞれですが、 今回、 ものすごく 変化した生徒がいます。 中学生の女の子2人。 一人は、 まだピアノを始めて3〜4年しかたっていないのに、 い...
2025年4月24日木曜日

ライブと、対面レッスンの良いバランス

›
  (オンラインレッスン、再開しています!) 2週間ほど、東京に行っていました。 お天気もよく、桜や富士山に迎えられて、 日本という国は、 なんて、美しい国だろうとあらためて思いました。 楽しみの一つに、 オンラインレッスンの方と対面でお会いできる、 ということです。 レッスンも...
2025年4月5日土曜日

「初めて」お会いするのかどうか?

›
フランスでは、イースターの休みに入っています。 その間、2週間ほど、 「ふだん塾」オンラインレッスンは、お休みにいたします。 そして、東京に出張して、 対面レッスンをいたします。 対面を希望の方と、お会いしてレッスン、 そしてオフ会も楽しむ予定です。 西日本の、遠いところから来て...
2025年4月4日金曜日

弾いている時の、頭の中

›
たまに私がピアノを演奏しているときに どんなことを考えているか、と聞かれます。 自分でも、以前、それを観察してみたこともあります。 答えは。。 あまり信じてはもらえませんが、 拍をカウントしていることが多いです。 言い換えますと、 ビートを感じている ことが多い。 もちろん、 歌...
2025年4月2日水曜日

エレガントなルバートを、目指す

›
日本の生徒さんの中にはみられませんが、 フランスで、よくみられるケースです。 最近のソルフェージュレベルが、 ちょっとアヤシイらしいのです。 そうすると、 ショパンのノクターンでも、メロディを、 書かれているリズム通りに弾けなくなります。 でも! ルバートがあるから安心、と思って...
2025年3月27日木曜日

地道にやってきて、ポンと花がさく

›
 今、春のお花の時期だから ことさらそう感じるのかもしれませんが、 今まで、地道にやってきた生徒さんが 突然、すごいことを見せてくれたりして、 うれしく、驚きます。 冬の間も、コツコツと練習してきて、 今、春になって、ポンと花が咲いた、というような 気持ちがします。 ご本人は、あ...
2025年3月25日火曜日

どうやって技術的にレベルアップするか?

›
音楽院で、 新しい生徒さんが編入学なさいました。 もう、かなりのレベルを持っている男性。 とても音楽がお好き。 したがって、そういう心を持っておられるので、 ピアノの表現も、 そういうことに敏感です。 それがよく伝わってきます。 同時に、 技術的には、もう少しレベルアップしたい ...
2025年3月23日日曜日

練習していても、楽しい時間になってきました

›
   今日は、 オンラインレッスン「ふだん塾」の受講生、 きらさん のお話をしたいと思います。 4年前から受講しておられます。 以前にも、 ストリートピアノを弾かれた、というお話で このブログに登場なさったことがあります。 きらさん は、 お仕事、家事、子育てに追われていると お...
2025年3月21日金曜日

歳のせいでか、集中力が。。

›
 「歳のせいか」という枕詞を使うのは、 どうも気に入らないのですが、 それでも、若いころと比べて「むむむむ」と 思ってしまうことは多いです。 しかたありません。 ところで、 先日、 人工頭脳 に色々質問をして、 私の練習の仕方をもっと効率的にできないか、 を、探していました。 ど...
2025年3月14日金曜日

必ず、犯人がいます

›
 初級でも、上級でも、 いくら練習しても どうしてもうまくいかない、という時に。 自分に合っているレベルの曲なのに、 うまくいかない箇所がある時、 たった一つの理由 があることが多いです。 はじめは、 漠然と、「そのあたり」がうまくいかない、と 感じます。 それを、 片手ずつにし...
2025年3月10日月曜日

マニュキュアを塗るときのように

›
先日、とてもマジメな生徒さんと話をしていましたところ。 難しい箇所は、繰り返し練習をした、 ということです。 これは、とても良い習慣です! ここまではいいのですが、 ちょっと気になったので、 何分くらい繰り返していたんですか、と聞けば、 15分くらい、ということです。 苦しかった...
2025年3月7日金曜日

ピアノキッズは、絵も描く

›
 前回の記事でご紹介した「あんはるさん」。 オンライン受講生の、9歳の男の子です。 ブログ記事を準備するとき、 写真をいくつか提案しましたところ、 あんはるさんが、美術館の写真を選びましたので、 「お選びになった写真は、 パリのプチパレ美術館。 好きなので一年に一度くらいは行きま...
2025年3月4日火曜日

9歳の受講生「あんはるさん」

›
    今日は、オンラインレッスン「ふだん塾」の、 「 あんはる」さん のご紹介をしたいと思います。 ビデオゲームのピアノ曲を弾きたい、という 男の子さんです。 お母さんを通じて、ラインで私とやりとりを しておられます。 もともと、リズム感がとてもよろしい 男の子さんです。 ピア...
2025年3月3日月曜日

安定したテンポで弾ける、ということ

›
 3月になりましたが、まだまだフランスは 寒いです。 1月、2月、と時は流れますが、 音楽も、 1、2、と拍があって、 それがあるから、心地よい、ともいえます。 とても上手に聞こえます。 同じテンポで弾くのが良いですが、 上級になると、 テンポルバート というものも 習います。 ...
2025年2月28日金曜日

「ここまで沼ってます」

›
けさ、 オンライン「ふだん塾」受講生の方の写真を見て びっくり。 SNS上に載っていたのですが、 とても感心したので、載せておきます。 Sさんは、ただいま海外に1週間の旅行中。 ピアノを持っていかれ、 ホテルの部屋で練習中、ということなのですが。 写真には、 ショパンのタブレット...
2025年2月27日木曜日

「一生懸命」やってるのにぃ

›
  一生懸命、練習する。 テクニックも、練習して、 毎日弾いて、頑張ってるのに、ちっともすすまない、 ということは、あります。 だから、ちっとも楽しくありませんし、 先生も、明るい顔になりませんから、 ますます、くじけます。 それにしても、腹が立つのは、 これだけ「一生懸命」やっ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Chiyo
東京生まれ。国際結婚、在フランス43年。音楽院ピアノ講師。夫と2人暮らし。2人の娘はフランスで社会人。
詳細プロフィールを表示

オンライン講座(通信添削)について。

▼

オンライン受講生の方からの、ご感想

▼
Powered by Blogger.