ピアノオンライン講座「ふだん塾」

動画添削形式。フランスより愛をこめて。家にいながら、こまぎれの時間でスピード上達。大人ピアノ。日常に、夢とスパイス。マイペースでレッスン。初心者歓迎。動画はLINEか、WhatsAppで送ってください。

2025年6月13日金曜日

パンク状態

›
私が、ピアノをこんなに長く続けていられるのは、 やはりコツみたいなものがあると思います。 以前に、 どこかで読んで、深く納得したことが あります。 それは、あるプロボクサーが、 「自分がこうして続けられるのは、 あまり気乗りしない日は、練習しない、と 決めているからです」 という...
2025年6月5日木曜日

「ピアニストより上手に弾けるピアノ」

›
 先週、たったの5時間で、 3年間の悩みが解決する、という感動的なことが おこりました。 どういうことかと言いますと、 実は、3年前に、私のピアノは ダメージを受けてしまったのです。 これは腕の良くない技術者に任せた私のせい、といえば、 私のせい。 それがひとつ。 次に、 やむな...
2025年5月28日水曜日

たった一晩で、何が起きた?

›
前回は、オンライン受講生の方が「ぐん!」と上達なさった、 という話をしました。 もちろん、これまで(私のところでは3年間)、 コツコツと、深く掘り下げて、 研究、練習なさってきたからなのですが、 ここへきて、 ずいぶんと変化がありました。 その大きな変化には、 やはり きっかけ ...
2025年5月22日木曜日

ある時突然、上達!

›
もちろん、そのきざしのようなものはあったのですが、 今回、ガクンと上達なさった受講生の方がありましたので、 とても嬉しく、おめでたく(?)思いました。 コツコツよくお勉強なさる方ですから 当然といえば当然ですが、 ふだんの、ゆるやかなレベルアップではなく、 ガクンとアップ、いう感...
2025年5月14日水曜日

「毎日弾かなくては」という考えはもう古い

›
 最近よく思いますが、 60歳を超えた私は、20歳のときとは違う 練習のしかたをしています。 おおまかにいいますと、 自分の弱点がよくわかっているので より焦点を絞れることがひとつ。 あともうひとつは、 シャクにさわりますが、 ガンガン練習したあとの回復に、 時間がかかるというこ...
2025年5月10日土曜日

私のウォーミングアップ

›
ここロワール地方では、けさは10℃と、 とても涼しいです。 朝の散歩では、手袋をしてくればよかった、と 思うほどでした。 さて、 ピアノでウォーミングアップというと、 ハノン 、 スケール、アルペジオ などをよく行います。 これは大切なことで、 ケガを防ぐだけでなく、 このほうが...
2025年5月7日水曜日

こうすれば、大体安心!

›
レッスンでも、コンサートでも、 本番が近くなると、緊張します。 上手に弾きたい、という気持ちがあれば、 多少は緊張するのはしかたありません。 実にイヤな気持ちですけれど、 無くそうと思えば思うほど、 たいていは、その気持ちが増えるようです。 さて、 それを少しでも減らそうとする時...
2025年4月28日月曜日

先生がいない時に、上達!

›
フランスでは、2週間のイースター休みが ありましたので、 私も東京に帰省することができました。 その間、音楽院の生徒さんは、、、。 人それぞれですが、 今回、 ものすごく 変化した生徒がいます。 中学生の女の子2人。 一人は、 まだピアノを始めて3〜4年しかたっていないのに、 い...
2025年4月24日木曜日

ライブと、対面レッスンの良いバランス

›
  (オンラインレッスン、再開しています!) 2週間ほど、東京に行っていました。 お天気もよく、桜や富士山に迎えられて、 日本という国は、 なんて、美しい国だろうとあらためて思いました。 楽しみの一つに、 オンラインレッスンの方と対面でお会いできる、 ということです。 レッスンも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Chiyo
東京生まれ。国際結婚、在フランス43年。音楽院ピアノ講師。夫と2人暮らし。2人の娘はフランスで社会人。
詳細プロフィールを表示

オンライン講座(通信添削)について。

▼

オンライン受講生の方からの、ご感想

▼
Powered by Blogger.