ラベル 趣味ピアノのレパートリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 趣味ピアノのレパートリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月20日土曜日

趣味ピアノの方に、オススメ

 


趣味ピアノの方に、オススメなことがあります。

チャレンジが好きな方も多いのですが、実は、
ちょっとレベルを下げた練習曲が、オススメです。

というと、
がっかりなされる方もあるでしょう。
がっかりなさった方こそ、やっていただきたいです。
それがチャレンジ?

どういうことかといいますと、
順を踏んで、基礎を固めてゆけば、
必ずできるようになることがあります。
技術というのは、そういうことが多いです。
分解すれば、ピアノの基本は、そう多くはないのです。

あとは、
もちろん音楽的表現の話になりますが、
技術だけについて言えば、
少しずつ段階を踏めば、少しずつ身についてきます。
それには、
ちょっと易しめのを、徹底的に身体で覚えるのがいいです。

すぐにできるような曲ですから、
できるようになったら、
テンポを上げる、とか、
フレージングに注目する、とか、
強弱の練習をする、とか。
でも、最初から苦労するようでしたら、
それは、まだ早すぎということです。
ちょっと脇に置いておいて、
ワンランク軽くするのがいいと思います。

その方が、
確実に身につくはずです。
無理せず、
お気楽に、
かつ、ていねいに、繰り返し練習をしましょう。




* まとめ  

苦労すれば腕が上がるとは、かぎらない。








Chiyo







動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月10日金曜日

趣味ピアノのレパートリー(その11)



 
きょうは、フランスでは寒さがちょっとゆるみましたが、
ここ数日、とても寒かったです。
日本では、雪が降ったりしているということです。

そんなときに、
家の中で、ぬくぬくしていられるのは、
本当にいいものだと思います。

さて、
きょうご紹介したいのは、
シューマンの「冬季節」という短い曲です。
中級レベルになりましょうか。

とても地味で、美しい曲です。
あまり、弾かれていないと思います。

ここで想像していただきたいのは、
東京の、カラッとした気持ちのいい冬ではなくて、
毎日、毎日続く、くもり空、
湿った寒さのヨーロッパの冬です。

葉を落としてしまった木々、
霧とも雨とも区別のつかない湿り気。
あぁ早く春になってくれないかな、と
思います。

そんな景色を思い浮かべながら、
弾きます。



Schumann 「若い人向けアルバム」op. 68 より、
38番、"Winterszeit" I, II


(1と2がありますので、
まずは1を。
そして、もし気が進んだら、2も)


ダウンロードできます。










 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年4月8日金曜日

趣味ピアノのレパートリー(その10)


 ピアノ曲で、「左手のために」という曲は、いくつかあります。
有名なのは、ラベルのコンチェルトで、
戦争で右手を失ったピアニストのために書かれました。

でも、私の知っている限り、その逆はありません。
「右手のための」という曲は、
見たことも聞いたこともありません。

やってみるとわかりますが、
1本の手だけでも、けっこうピアノは弾けます。
ただし、
左手だけの方が、がぜん、やりやすいのです。


さて、
きょうお話しするのは、
スクリアービンの、「左手プレリュード」。
とても美しい曲なので、
ぜひ、トライしていただきたいですが、
片手だけだと、上級レベルとなるでしょう。

でも、きょう、私が提案するのは、
思い切って、
これを、両手で弾く、です。
それなら、初級(強)〜中級の方でも、弾けます。
そして、またいつの日か、
片手でもトライなさったらいいと思います。

ゆっくり目の、
落ち着いた、やさしい雰囲気の曲です。


楽譜は、
お使いください。

(1番のプレリュードです。ちなみに、次の曲、
ノクターンも、左手のみです)







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年2月28日月曜日

趣味ピアノのレパートリー(その9)


 一昔前の生徒さんから、突然ですが、
ピアノ録音付きのメールが届きました。
ロシア文学、そして、ロシア文化一般が大好きで、
ロシア語も習って、旅行にもよく行く女性です。

さて、
それに添えられていたのは、スクリアービンのエチュード。
深い悲しみが伝わってくる演奏でした。
きっと、今の情勢について、思うところがあって、
こんなメッセージをくださったようです。

なんだか、今の私の気持ちも、
よく表してくれると思いましたので、ここに紹介いたします。

オクターブ以上の開きがあります。
そこは、適当にアルペジオにして弾きます。
ペダルを使って、ゆっくり弾くと、
なんとかなります。

嘆き、
優しさ、
希望、
思うようにならないもどかしさ、
など。

たくさんの気持ちが、この2ページほどの、小さな曲に、つまっています。

* スクリアービン エチュード エチュードop. 2 - 1番






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年1月11日火曜日

趣味ピアノのレパートリー (その8)


 この曲は、中級〜上級レベルの、短い曲です。
まるで、宝石のように美しい曲なのですが、
あまり知られていないように感じています。

リスト作曲 「即興曲(もしくはノクターン)」

実は、この曲は、
私がリスト国際コンクールを受けた年に、
一次試験の中に、課題曲として提案されていました。


ですが、その時代には、インターネットなどありません。
ですので、
はるばるハンガリーから、楽譜を取り寄せたり、
世界中の知り合いに、郵便で頼んだりして、
楽譜を手に入れる、という状況でした。
そして、この「即興曲」は、ゲットできませんでした。

ですので、
私は、この曲がどんな曲かも知らずに、
仕方なく、楽譜を手に入れることができた、
もう一方の提案曲を、弾きました。

そして、コンクール当日、
こちらの曲を弾いている人を聞いて、ほれぼれとしてしまいます。
なんて美しい曲!
そして、コピーをいただいて帰ってきました。

それが、
今では、IMSLP というバーチャル図書館から、
一瞬にして、手に入れることができるのです!

興味ある方は、お試しください。









Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年12月31日金曜日

涙を流して、スッキリ!


 みなさん、どのような一年をすごされたのでしょうか。
年の暮れには、
私は、静かに、ちょっと日本式に、
軽くお掃除をすることにします。
そして、
悲しみとか、後悔は、持ち越さない!

ですので、
きょうは、残った涙を流して、スッキリする曲を、
ご紹介します。


ただ聞くのもよし、
ご自分で弾かれるのもよし、
歌われるのもよし!


ピアノで弾くことは、あまりないかもしれませんが、
やってみれば、なかなか、よくひびく曲です。
「流れよ、わが涙」という古い曲です。


もとは、
リュート曲(ギターのような楽器)です。そして、
リュートの楽譜は、ギターのように、どこに指をおくか、という図が、
楽譜になっています。
(それに比べて、ピアノは、どの音を弾くか、という楽譜です)

ここに、ピアニストでもわかる楽譜をつけておきますので、
どうぞ、お試しになってください。
(レベルは、バッハプレインベンションくらい)


私は、かつて、クラヴィコードという、ピアノの祖先のような楽器で、
弾かせてもらったことがあります。
とてもとても小さな音量なのですが、
繊細な表現のできる不思議な楽器です。


ここに、ある日本人の方の素晴らしい演奏がありますので、
どうぞ、ディスカバーなさってください。






あと、とてもステキな歌の演奏がありましたので、それも。






それから、最後に、
スティングという歌手が歌っていますので、ここに貼り付けておきます。
これまた、独特の、ステキな声です。










1600年ごろ。リュート歌曲。
とても有名な作品で、いろいろな作曲家が、編曲をしています。

楽譜は、こちらから。
プリントしてお使いください。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年12月10日金曜日

大人趣味ピアノのレパートリー (その7)


 中級以上のレベルの方に。
ドビュッシー「子供コーナー」もしくは「子供の領分」から、
出だしの、さわやかな曲です。

「グラドゥス アド パルナッスム博士」という、
とても、ややこしい題名がついています。

まず、このややこしい題名は、よく教則本についている名前です。
「芸術の山パルナス」、その頂上に、たどり着けるるように、
段階的に、登って行きましょう、というような、
意味合いがあります。

(ちなみに、
パリの、モンパルナスという場所も、
パルナス山、という意味です)

こういう練習曲を、からかって
ドビュッシーが、ドクター(博士)という敬称をつけてしまいました。

練習曲なんて、ステキじゃないから、弾かなくていい、と思っていて、
皮肉ったのか、
それとも、
子供が、練習曲を弾いている情景を、ただ、
描いているのか、
私には、どちらかよくわかりませんが、

結果、
とてもステキな曲になりました。

指回りに自信がある方も、
ちょっと練習曲を弾かなくては、と思っている方も、
どなたでも、きっと、楽しめる曲だと思います。


プリントして、お楽しみください。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年11月12日金曜日

ベートーベンソナタ、抜粋で(趣味ピアノのレパートリー)

こんなに親しみのあるベートーベンですが、
いったい、何から手をつけていいのか、と思ったりします。
特に、ソナチネから入ってきた方は、
もう、結構です、と思う方もあります。

私が、ものすごくいい、と思っている曲の一つに、
「悲愴」ソナタの第2楽章があります。
だいたい、
このソナタ全部が、ステキですが、
なかなか、そんな時間がない、というような時は、
2楽章だけ、という形を、提案いたします。

日本人の私にとっては、
この曲は、ちょっと演歌っぽく思えます。
そして、
そんな風に、歌ってしまいます。
もしかすると、
お墓の中で、それを聞いたベートーベンが、クエッションマークを
出してしまっているかもしれません。



(2楽章は、8ページ目から)









Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年10月29日金曜日

趣味ピアノのレパートリー(5)


 有名といえば有名ですし、
でも、そう弾かれていないかもしれない、と思うのが、
エリック サティの曲。

技術的には、むずかしくはありませんが、
これをどう弾くか、は、
なかなか奥が深いと思います。

酸いも甘いも知っている、大人向けではないかと思います。

プリントして使ってください。

ジムノペディ3曲。

どれも味わい深いです。
一曲目が、一番多く演奏されているようです。





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月25日土曜日

趣味ピアノのレパートリー(4)

 

有名なのに、あまり聞かない、というような曲を、
あげています。

楽譜もつけておきますので、プリントして、お使いください。


シューベルト 即興曲 op. 90   3番 Ges-dur

淡々と、流れるような曲です。
始めから終わりまで、同じような技術パターンです。
左手の伴奏が、わりとラク。

(そのぶん、右手がハッスルします)

とても柔らかに始まりますが、
だんだんと、強い感情もあらわれてきます。
でも、
ふと、また元のやさしい雰囲気に、戻ったりします。

美しい、美しい、曲です。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月17日金曜日

趣味ピアノのレパートリー(3)


 ステキなのに、なかなか聞くことがない、というような曲を、
あげています。
楽譜もつけておきますので、
プリントして、お使いください。

ヘンデル 組曲ニ長調より「サラバンド」


テーマと、その2つの変奏曲です。

まず、
テーマが、物哀しく、カッコイイです。
いろんなところで、よく聞きます。
きっと、みなさん、ご存知のテーマでしょう。

そのあと、第一変奏曲。
それが、
とってもやさしく、お話しする感じ。

リュートという楽器(ギターのよう)の奏法を、真似しています。

第二変奏曲は、
もうちょっと、エネルギッシュです。
左手の動きが、
印象的です。


* テーマとバリエーション。
お重箱に詰めた、懐石料理のよう(?)。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月16日木曜日

趣味ピアノのレパートリー(2)


 ステキなのに、あまり弾かれていないような気のする曲を、
紹介しています。

楽譜もつけておきますので、
プリントしてお使いください。

きょうは、

ューマン op. 99「色とりどりの作品」 から、第一番

楽譜はこちら)1ページ目だけです!


明るいような、
でも、
ちょっと甘酸っぱいような、
思い出を懐かしんでいるような曲です。


出だしには、
「速くなく」という、
シューマンお得意の、テンポ指示があります。
そう言われても、あまり助けになりません。
それは、一体どういうテンポ?

早足で弾く人が、とても多いですが、
私は、
ゆったり弾くのが好きです。

ゆったりでないと、良さは出ません。
と、私は思います。
シンプルなメロディなのですけど、
味わいは深いのです。

こんな小さな曲なのに、
ちゃんとストーリーがあります。
ちっちゃな、ドラマがあります。

ずっと前のことですが、
シューマン大好き、という同僚が、定年になって、退職する時、
この短い曲を、弾きました。
彼の目に、涙がちょっと、浮かんだみたいでした。
そんなことを、思い出します。


* op. 99 の一番は、
テンポは、ゆっくり目で。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月15日水曜日

趣味ピアノのレパートリー


私が大好きだからといって、
みなさんが大好きになる、とは限りませんが、
有名なのに、ちょっと忘れられている、というような曲を、
あげてみます。
楽譜をつけておきますので、プリントして、
お使いください。


スカルラッティ ソナタ、イ長調 K. 208

 

ちょっと、のんびり、
ちょっと物哀しく、
ポロん、ポロン、と響く、左手の伴奏は、
まるで、弾き語りのよう。

短いのに、
ちょっとしたドラマがあって、
その雰囲気ときたら、
まるで、スペインか、イタリアの、
石畳を歩いているような感じ。

メロディの味は、
かめばかむほど、味が出てくるような、
胸が、ほんのちょっと痛くなるような、
そんな味。


*左手の和音は、
アルペジオにして弾くといいと思います。



 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村