ピアノタッチのほとんどは、
1)まず、指をキーにおいてから、押す
2)そのあとに、指を上げる
となります。
1)について、
強く弾きたい時など、
キーを、上の方から、たたきたくなりますが、
それは、おすすめはできません。
指先が痛くなるだけで、
音は、大した変化がないです。
次に、
2)は、
指を上げるという動作です。
これをしっかりやると、歯切れが良い音になります。
もし、
レガートにしたい時は、
これを、もう少し調節して、
上げるタイミングを、ほんのちょっと遅らせると、
レガートになります。
それが、行きすぎると、
べったりと、きたならしい音になります。
指をよく上げているのに、
べったりした音になってしまう、という時は、
この、1)と2)が、逆になっています。
つまり、
弾く前に指を上げて、
弾いたあとに、指がそのままになっている。
この2フェーズを、分解して、
よく見てみると、解決につながるかもしれません。
* まとめ
キーをさわってから、弾く。
弾いたら、さっさと、どく、というのが基本
Chiyo
0 件のコメント:
コメントを投稿