ラベル つぶやき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル つぶやき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月4日月曜日

「スグルー」をご存じですか?(ピアノとは少しだけ関係がある)



先日、よく切れるギザギザナイフで、
パンを切っていましたところ、
パンのみならず、指先まで切ってしまいました。

あら大変、
しばらくは、ティシューを巻いて、
おさまるのを待たねばなりませんでした。
3、4日たって、
まぁ、表面的には大丈夫になりましたが、
切りどころが悪かったようです。
ちょっとさわるだけでも、痛みがあります。

パソコンのキーボードでも、
そして、なんといってもピアノのキーを
使うときに、痛むのです。
それは、一週間たっても、です。

これでは、一本の指のせいで、
残りの9本まで、なまってしまいます。
いつになったら、ピアノは弾けるようになるのか、と考えると、
どうも気に入りません。

そこで、思いついたことがあります。
指ぬきのようなもの、です。
そういうキャップがあれば、痛みもなく、
キーボードにさわれるでしょう。
そのために、いいものがあります。
スグルーという粘土接着剤です。

しばらく前に、ある人に教えてもらってからは、
我が家では、
冷蔵庫に、いつも用意しています。
(冷蔵庫のほうが長持ちする)

ご存知の方もあるかと思いますが、
この粘土接着剤は、本当に優れものです。
パソコンのケーブルでも、
こわれた食器でも、
クツでも、
なんでも丈夫に直ります。

もう、何度も便利にお世話になっています。
そして、今回は、このキャップです!
まるで、歯医者さんのように、
もしくは、ギブスのように、
中にティシューをつけて、
指キャップを作ってみました。

一晩たって、固まりましたので、
試してみますと、
便利に使えることがわかりました。
うれしいです。














おかげで、
今朝からは、ピアノを弾けますし、
(コンサートレベルでしたら、
ちょっと困るかもしれませんが)
痛みなしで、パソコンも打てます。

スグルーは、スグレ〜ものです。
感謝!















 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年2月26日月曜日

通信簿の「呪い」

フランスの、私の勤める音楽院では、
一年に2回、通信簿を書きます。

昔は、カーボン紙のついた通信簿用の
ノートがあって、
それに、書き入れていました。
今では、それ用のソフトがありますので、
パソコンから、記入します。
このソフトは、たぶん、
フランス全国、どの音楽院でも同じものを
使っているのではないかと思います。

その記入欄には、
技術的なことや、音楽的なことについて、

1)できていること、
2)この先どうするか、

ということを書くようになっています。

この1)と2)は、
昔だったら、
「長所」と「欠点」というような言い方をしていたと思います。

それを変えたのは、
「後進国」という言い方をやめて、
「発展途上国」という言い方にしたのと、
ちょっと似ている、と私は思います。

(先進国という言い方は良いのに、
後進国が良くないのは、どうしてなのか、
私には説明がつきませんが。
解決したいのなら、そういう区別をやめるのがいいと思います)

いずれにしても、
どう呼び方を変えても、
今できていることと、
今できていないこと、という区別はあるわけです。

さて、
先日、職員会議で、
ちゃんと記入欄通りに記入しましょう、という注意がありました。

私といえば、
いつも、これを無視して、自由勝手にコメントを書いています。
注意と言っても、
まぁ、先生全員に対しての勧告ですので、
今のところは、それを無視して、自分の方針で行きます。

なぜかと言いますと、
生徒さんは、自分のできていないところは、
もう、大体わかっている、と思うからです。
そのことを、わざわざ通信簿に書くこともないと思います。

それよりも、生徒さんが
意外と知らないのは、
*何ができているか、そして、
*どんなところに才能(?)がありそうなのか、
ということだと思います。
ですので、私は、それを書くことにしています。

才能、というところが、
記入欄の2番目の
「この先どうするか」ということなのかもしれません。
ですが、
欠点を克服しようとするのと、
どこに可能性がありそうなのか、を考えるのでは、
ちょっとした違いがあると思います。

このちょっとした違いは、
長い目で見ると、
かなり大きな違いになってくるのではないかと、
私は感じています。


通信簿で、
「欠点の烙印」を押されるのは、生徒さんにとっては、
とてもよくないと思います。
まるで、若い人に「呪い」をかけるようなものです。

それなら、私が怒られてもいいですから、
その欄は、空白にしておきたいと思っています。
そして、
できていること、
その人特有の才能の「芽」について、
書くようにしています。







 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年2月19日月曜日

ベートーベンも、言っていた?


けさ、ツイッターで(今はX)
ベートーベンの言葉を一つ、
習いました。

「間違った音を奏でることは取るに足りないが、
情熱を持たずに演奏することは言語道断だ」ということです。

これがもし事実だとすれば、
私にとってはびっくりものです。

あの時代にも、
ミスタッチを気にしすぎて、
情熱のことを忘れてしまう人があったのだなぁ、という
親近感まで感じてしまいます。

今、現代の時代では、
何もかもがとっても立派にできてしまいます。
今だって、
私の書く文章が、瞬時に印刷文字になっています。
一昔前には、そんなことはできませんでしたし、

音楽で言えば、
ライブ録音だって、手を加えれば、
ミスタッチを正しい音に変えることだってできてしまいます。
その結果、
誰の耳も、完璧な録音に慣れています。
そのため、
私は、情熱よりも正しい音を弾くピアニスト(?)
というのは、現代の特徴なのだと思っていました。

ベートーベンの時代にも
そういう人があったのか、
それとも、彼自身のことをいましめて言っているのか、
いずれにしても、
ちゃんと表現しましょう、という気持ちがあったのだなぁと、
大発見。

このことを
喜んでいいのかどうかは
よくわかりませんが、
音楽家のはしくれとしましては、
やはりここをよく押さえておかなくては、と、
改めて思いました。











Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年2月9日金曜日

まじめな、クラシック音楽??


 ヨーロッパでも、日本でも、

 クラシック音楽は、高尚な音楽、と考えている人に出会います。
その逆に、もっとラフな感じに、とらえておられる方にも出会います。


クラシック音楽会に行くときは、
ドレスアップしていきますが、
ロックコンサートだと、また違う装いにします。

などと、
いろいろな外側のことに気を取られて、
肝心の、音楽自体のことを、忘れることもあります。
クラシック的な表現のし方、というのはありますし、
ロマン派、バロック、とそれぞれ、また違います。
クラシック音楽から突然話が飛んで、すみませんが、
ヒップホップだって、いろいろな派があって、
それぞれ、また表現方法が、違います。

いずれにしても、私が思うのは、
肝心なのは、皆、人間が、表現していることで、
その言葉、言葉遣いが違っても、
底に流れている、気分、気持ち、というのに、
それほどの違いはない、ということです。

どの程度の深さで、話をしているのか、
なんの話をしているのか、
いったい、ここは、悲しいのか、それとも、
悲しいふりをしているのか、
そっちの方が、表現者にとっては、大事になります。

そのために、
その「言葉」を、習う必要がある、ということになります。
言葉だけを習って、
それで楽しむこともできますが、
あ、ここでは、こういうことを感じて、これこれを言いたかったのかもしれない、と
探偵のような作業をしていくのは、
何十倍も楽しくなるかもしれません。

まじめなことなんて、
一つもなくて、
同じ人間なんだなぁとか、
ちっともわからないなぁとか、
感想は出てきます。

ものすごく昔の、
ものすごく遠い、知らない地の、
作曲家と、心が通じたような、
そんな気分にもなります。













Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年1月22日月曜日

こんなの、あり得ない!と思っていた

(ダ・ビンチのデッサン)


 昨日、ツイッター(今ではX)で、とても不思議な楽器を教えてもらいました。
ピアニストである私にとっては、
とても感激ものでしたので、書いておきます。

ポーランドの人が制作したものですが、
元のアイディアは、ダ・ビンチのものだそうです。
設計だけで、実現していなかったものを、
この方が製作。

ピアノでは、ハンマーが弦をたたきます。
チェンバロでは、弦はギターのようにはじかれます。
この楽器では、弦はバイオリンのようにこすられるのです
名は、「ビオラ オルガニスタ」。












こんなことが可能なんて、すごいです。
こんな小さな楽器の中に、
弓を引く人が入っているのでしょうか?!

まるで、弦楽器のアンサンブルを聞いているようです。

ダ・ビンチといえば、あの「モナリザ」を描いた人。
すごく有名ですが、
いろいろ、機械を想像、発明をした人でもあります。
学校にも行かなかった天才です。

実は、このダ・ビンチさん、
フランスの、私の住んでいるところのすぐ近くで、
亡くなっているのです。
もし、私がこの地で人生を終えるとしたら、
そのことが唯一、彼との共通点になります。
それだけでも、ちょっと光栄になるくらい、
大好きな人。

このダ・ビンチが500年くらい前に発明した、不思議な楽器が見られます。
聞くことができます↓

よろしかったら。






*引用源
レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の楽器でピアノ+チェロ
「ヴィオラ・オルガニスタ」の音色はこんな感じ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20131121-vincis-wacky-piano/












Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年1月16日火曜日

練習曲の傑作(初級編)




ブルグミューラーという練習曲は、とてもいいと思います。
日本ではよく使われています。
ウイーン原典版では、日本の方が監修しているくらいです。

フランスではどうか、と言いますと、
私の知る限りでは、聞いたことがありません。
といって、感性が合わないということではありません。
フランスの生徒さんに提案してみれば、
とても喜ばれます。

音楽的に、起承転結がしっかりしていて、
小曲ながら、すばらしいと思います。
ミニチュアのように。

そして、ちゃんと練習すべきことが盛り込んであります。
練習曲としては、楽しいし、
やりがいがある、傑作と言えます。

また、パロディも出ているのです。
「ビートミュラー*」という、ポピュラーの(練習)曲です。
とても、よくできていると思います。
これは、ブルグミューラーの作品をちょっと真似しながら、
ポップ、ラテン、ロック風の曲が作られています。
とても質の良い、パロディ。

本物のブルグを弾いたあと、
このパクリを弾くと、
さらにおもしろく、楽しいのではないかと思います。


 


* 「ビートミュラー」というオランダの楽譜
"Beatmuller"  25 piano pieces
Fons van Gorp  (Ed. de Haske)
 


Chiyo




動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年1月11日木曜日

練習曲は必要なのか


YouTube で、
マルタアルゲリッチのインタビューを聞いたところによりますと、
彼女は、練習曲など弾いたことない、ということでした。
「なんで、練習曲なんて必要なの?」という顔をして、
対応している若いアルゲリッチが見えます。

なるほど、
この天才的なピアニストは、
練習曲などほったらかして、
ただひたすらに「曲」に取り組んできたということです。
天才だから、できることなのでしょうか?

私は、ずっと練習曲を練習した方がいいと思っていましたので、
考え込んでしまいます。
努めて、頭を柔らかくして考えます。

確かに、フランスでは練習曲を弾かない人が多いですし。
はて、
生徒さんには、どうアドバイスするべきなのか?
何が有効なのか?

もっとも、アルゲリッチさんは、
幼少の頃からピアノばかり弾いていたそうですから、
楽器に向かっていた時間は、相当なものだとは思います。

と、いろいろ考えましたが、
私の今の結論は、

やはり、
それほど時間がない時には、

「曲」のほかに、
もう一つ練習曲を練習するのが、早道、だと思います。
(初級、中級)

譜読みに時間がかかったり、
ゆるやかテンポの曲ばかりですと、
なかなか筋肉も発達しませんから、
シンプルな練習曲を、注意深く練習するのは、
上達の速さを、加速すると思います。














Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年12月26日火曜日

自分では気がつかないこと


 一年を振り返って、受講生の方のことを
思います。
そして、あぁ、この方は、

*こんな技術の面で上達なさった、とか、

*以前はこんなふうに弾いておられたのに、
今は、こんなふうになった、とか、

*こういう音が出せるようになった、とか、

*フレージングで、私が何も言わなくても、
こんなことをなさるようになった、とか、

*こんなことを気になさるようになった、とか、

いろいろなことに気が付きます。

だいたい、どんな方でも、
「ふだん塾」に来られても、来られなくても、
(このブログを読まれて)精進なさっている方は、
必ずと言っていいほど、上達なさっています。

ご本人は気がついていないかもしれませんが、
必ず変化があると思います。
どなたかに聞いていただくのもいいかもしれません。
きっと、
「あぁ、もっと良くなりました」と
言われると思います。

どうぞ、この調子でお続けください。
この先が楽しみです。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年12月22日金曜日

クリスマスの時期


フランスでは、
今年はノエル(クリスマス)のお休みに入るのが
おそいです。

ぎりぎりまでお勉強して、
そして、ノエルの日を迎えます。
そのかわり、お正月は、めずらしくのんびり。
8日まで休みです。

いつもですと、
1月2日、3日くらいから仕事に入りますので、
ちょっと味気ない感じもするのです。

日本とフランスとでは、
ちょっとノエルの祝い方がちがうかもしれません。
こちらでは、宗教のお祝いですから、
ちょっと、おごそかでもあります。
家族で集まる、というのが定番です。

とはいうものの、
宗教も、いろいろ出てきて、
ムスリムの方も多くなっていますので、
一概にノエルと言っても、
いろいろです。
ムスリムの方でも、ノエルは、
特に子供のために、と言って、祝うこともあるようです。

私は、といえば、
大したことはしませんが、
やはりツリーを飾って、
楽しみます。
この薄暗くて、しとしと雨の降る時期、
きれいな色や、
キラキラ光る飾りは、気分が良いです!

毎年、ちょっとしたごちそうを作って、
楽しみます。
ふだん会わない人と会えるのも、とても嬉しいことです。
今年の楽しみのプレゼントは、
宮崎アニメの新作「君たちはどう生きるか」
を家族で観にいくことです。

なんだか、むずかしそうなタイトルです。
観たけれども、
よくわかりませんでした、という人もいるくらいです。
さぁ、どういう映画でしょうか?
音楽は?
楽しみです。

みなさまは、年の瀬の色々な行事、
予定されておいででしょうか?

ある方も、
ない方も、
お元気な方も、
そうでない方も、
すべての人に、

私から、やさしい気持ちをお送りしたいと思います。
ささやかな、プレゼントです。














Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年11月15日水曜日

大人の初心者、数は増えています


このごろでは、オンラインでも、対面でも、
私のところでは、
大人の初心者の方が増えています。

どういう理由だかは、よくわかりませんが、
私としては、とても嬉しい現象です。

なぜ嬉しいのかと言いますと、
大人の方が、
ものすごくモチベーションを持ってらっしゃるからです。
すると、
色々なことが、わりと簡単にクリアできてしまうのです。

また、
再開なさる方も多いです。

もう大人なので、子どもと比べると、
覚えがおそいだろうとか、
手が動かないだろうか、という心配を持っていらっしゃいます。
昔の、ちょっとしんどい思い出も
持っていらっしゃることもあります。

けれども、いったん
勇気を振りしぼって、レッスンを始めてしまうと、
なんのことはないようです。

着々と、少しずつ階段を登るように、
ピアノにさわっていますと、
少しずつ上達しているのがわかります。
すると、拍車がかかって、
楽しくてしょうがない、というふうになるようです。

それは、
親の考えでピアノを始めた子どもさんには、
見られない現象です。
私も、お供していて、
楽しくてしょうがない、ということになります。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年11月10日金曜日

こういう録音の仕方もある


秋晴れの、気持ちいい日本から戻りますと、
フランスは、いつもどおり湿っぽい秋になっていました。
これからクリスマスに向けて、
ちょっとうす暗い毎日です。


さて、日本で、
受講生の方一人が、お話ししてくださったことがあります。
「ふだん塾」オンラインレッスンの特徴の一つです。

お仕事に忙しく、
また日中は子育てに忙しかったり、
または、ほかにも色々なことで
時間が取れなかったりします。

夜になって、
やっと静かな時間が取れた、という時に、
ピアノが弾けたらいいのです。
そんな時、電子ピアノですと、
練習もできますし、
オンラインレッスン用の動画を撮ることもできる、
という長所があります。

夜でも、ヘッドフォーンやイヤホンで
ピアノを練習することができます。
ここまでのことは、よく知られています。

それが、動画を撮るときに、
音を出さなくても、直接楽器から音がとれる、
という方法があるのです。
これですと、
何時でも、動画を撮れます。

実際、この受講生の方は、
なんとなくですが、夜遅くに弾いていらっしゃる動画が
多いような気がしています。
なるほど、こういう使い方もあるのかと、
昭和生まれの私はちょっとびっくりです。

こういう道具があるそうですので、
送っていただいた写真を載せておきます。




















参考になりましたら。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年9月20日水曜日

小さい時に感じていたこと



 

 先日、高校時代の友人とパリで落ち合いました。
高校以来、まったくの音信不通でしたから、
おしゃべりすることは、たくさん!

高校時代には彼がフルート、
私がピアノという形で、
アンサンブルをよく楽しんでいたのです。
そして、彼が思い出していうには、

「あなたはよく、バッハのことを熱く語っていたね」
ということです。
へーぇ、私は、ちっとも覚えていないのですが。

言われてみれば、
バッハは好きでした。
弾くのも、
聞くのも。

そして、
ずーっと好きでしたし、
今でも大好きです。

それで
なるほど、と思います。
小さい時に感じていたことは、
もしかすると根強く残っているかもしれない、
そして、それは、本当の自分の一部かもしれないです。

もちろん、
それ以来、いろいろな別なことを知りましたが、
バッハの気に入りは、
やはり、ちょっと別格なようです。
それを忘れていました。

みなさんは、いかがでしょう?
何か、特別気に入っていたことはありますか?
忘れているかもしれないけれど、
もしかすると、
根強く、どこかで眠っているかもしれません。


* まとめ

「本当の自分」










Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年8月1日火曜日

ミスタッチが苦手

 

 ピアノを弾いていて、ミスタッチをしないようにと、
気をつけます。
それは、小さい時からの習慣です。
ミスタッチをするとお小言を言われたり、
なんだか、ものすごく大きなヘマをしてしまったような気持ちにもなります。

それは仕方ありませんが、
あまりにもミスタッチにとらわれすぎて、
音楽がつまらなくなることもあります。

ピアノを弾く目的が、
まるで、「ミスタッチをしない」になってしまったり。

乗馬の世界で、
「ゼロミス」という言い方を聞いたことがあります。
そんなふうに、ミスをカウントしていると、
どうしても、動きがしゃちこばって、
演奏が「まじめっぽく」なってしまいます。


ところが、
音楽では、気持ち、雰囲気などが
自由に流れ出たり、
あふれ出たり、
行間に感じられたりするのがいいのです。

ですので、
ミスタッチに対する感性は、ほどほどにして、
肝心の、その曲の雰囲気に注目するのもいいと思います。

どなたかとお話ししている時のように、
がっかりならがっかり、
嬉しい話なら嬉しく、
などと、
気持ちが自然に表現されているような、
そんなふうにピアノも演奏できたら、と思います。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年7月10日月曜日

あなたの才能は


もし、あなたがピアノを弾きたくて、
大人になって、
ピアノを弾くことをお選びになったとしたら。

それは、ピアノの才能が、
あなたの中にあるから、と思います。
つまり、
この先、もし石ころだらけの道だったとしても、
ちゃんと歩いていける、ということです。

練習していけば、
大ていのことはできるようになります。

「好き」というパワーはすごいものです。
どう表現しようか、
どのようにここを歌おうか、
私は、どのように弾きたいのだろう、
などなど、
さまざまな疑問、質問が出てくるでしょう。

それを、
「好き」だからこそ悩んで、悩んで、
さがして、工夫を重ねているうちに、
だんだん、
どんどん、
いろいろなことができるようになってくると思います。

そして、
あ、これが私の才能だ、と
思える時が来ると思います。


* 「好き」ということは、そこに才能があるというサイン





2023年6月2日金曜日

ロボットと、遊ぶ


 先日、チャットGPTというロボット*を
初めて試しました。
せっかく存在するのですから、
何に使えるだろうか、興味しんしんです。

まずは、色々質問してみようと思いました。
「『リストの愛の夢』と、
『ショパンピアノ協奏曲1番』とでは、
どちらが難しいですか?」

すると、
まぁ、長い説明文が返ってきました。
一言で言えば、
ピアニストの技量によるし、
また、どれだけ練習時間があるかにもよる、
ということでした。

それにしても、
この曲は、ここが難しい、
この技術が大変、というようなことをよく教えてくれました。
よく知ってるね!と、
思いました。

次に、
ヘンデルのサラバンドでは、
どれが有名ですか?」と聞きましたところ。

「d-mollの」ということで、
あぁ、なるほど、私もそう思っていた、
と考えつつ読んでいきますと、
「Harmonious Blacksmith」という副題がついています。
ふーん、
変だなぁと思います。

このサラバンドは、厳かな感じのする、
どちらかというメランコリックな曲。
なんで、「Blacksmith(鍛冶屋)」という題がつくのか。
ですので、思わず、
「そんな副題がつくなんて、変なの!」と答えてしまいます。

そこで、
ロボットが、謝ってくるのです。
変な感じに思わせてしまって、ごめんなさい」ということです。
おかしくなります。
ですので、
「謝らないでよ、あなたのせいじゃないんだから」
と入力します。

「それもそうだ」というような内容の、
長い説明文が、返ってきます。

それにしても、
Blacksmithと、このサラバンドが、結びつきません。
そして、ようやく
あ、これは「調子の良い鍛冶屋」のことだ!と気が付きます。
ロボット君は、この2つの曲を混ぜこぜにしているのです。

あぁ、そういうことか、
こういう知識については、
まだまだ、ウイキペディアの方が、鋭いな、と
思います。

そして、
ロボット君に、この違いを指摘しておきます。
すぐには、認めず、
しばらくは強情をはっていましたが、
しまいに、「ごめんなさい、あなたが正しい」と言ってきました。
「また、何かあったら、教えてください」とも。

今回のような内容は、まだ熟していないようですが、
このロボット君、
また別な方面で、役に立ってくれそうです。
いろいろ試してみたいと思います。



*ChatGPT は、インターネット上で無料で使える
人工頭脳チャットロボットです。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月23日火曜日

日本ブーム〜!

世界中でも、フランス人は
日本文化がとても好きなのだそうです。
それは、マンガを読む人がとても多かったり、
日本へ旅行をするフランス人が多い、という
ことです。

そして、今月の
「音楽家の手紙」"La lettre du musicien" という月刊誌では、
日本の特集をしているのです。

私は気がつかなかったのですが、
音楽院の図書館員の人や、学長さんが、
ぜひ読んで、と、貸してくれました。

中を開いてみれば。
まぁ、たくさんの日本の記事があります。

*日本で演奏旅行をするとき、
費用が高い。お客さんの質も高い。
*「祭り」「太鼓」について。
*日本の現代作曲家について
*鈴木メソッドについて
*「ファイナルファンタジー」の音楽
*武満徹のピアノ曲
*日本人の音楽脳について、、、などなど

そして、
真ん中には、開きで
音楽関係のマンガの、美しい抜粋もいくつか。
ピアノ、合唱、お琴が見えます。

ところで、
「ファイナルファンタジー」の音楽は、
私も、すばらしいとずっと思っていましたので、
今回、ここで書かれていることを、
うれしく思います。

ビデオゲームの音楽です。
その独特の世界は、とても美しいです。
日本が誇りにしていいものが、
また増えたと思います。






 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年4月12日水曜日

ポジティヴの、わな


なんでも前向きにとらえて、
ポジティヴでいることは、いいことでしょう。

ところが、
たとえば、企業などで、
すべての人がポジティヴでいると、
その企業がつぶれてしまうということです。

ピアノも同じように思います。

音楽院という組織で働いていますと、
どの先生が、
どういうクラスを持っているか、というのが、
ちょっと、見えます。

これも、まぁ一種の「企業」ですので、
その運営のしかたにも、個性が出てきます。

生徒さんが、本番で、
たてつづけに、失敗したりしますと、
かわいそうに思いますし、
これは、ポジティヴィスムの行き過ぎではないか、と
思ってしまったりします。

やはり、
少しはリスクを考えながら、かつ、
ポジティヴに行くのがいいと思います。
そのバランスですが、
日本の方なら、
あまり心配はないように思います。

準備の段階では、ていねいに、
うるさすぎるほど探求しておき、
いったん準備ができたら、
あとは、ドーンと構えて、というのがいいのではないかと、
私は思います。

「天は、自らを助るものを助ける」
という感じでしょうか。





* まとめ

日本の方なら、
ポジティヴの行き過ぎ、というのはないように感じている



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村