2024年11月30日土曜日

私の、ワルイくせ


ピアノ練習をしていて、
あ、これは、私のワルイくせだなぁと、
毎回思うことがあります。

それは、
あるパッセージを練習している時。
つまり、
うまく弾けないから、そこだけ切り取って
繰り返し練習しているわけです。
そこまでは、とてもいい考えだと思います。

そして、
できるようになった時、
「やったー!」と心の中で喜んで、
次に進んでしまう、というくせです。

スラスラ弾けるのは、気分がいいです。
あぁよかったと喜んで、先へ進んでしまいます。
でも、本当は、
そこでひとふんばりして、さらに、
数回(6〜8回)繰り返しておくのがいいのです。

それは、
がぜん、良くなります。
それが体にプリントされるように、
自然に、スムースに行くようになるのです。
これは、技術的なことだけでなく、
音楽的表現(強弱、音色)についても、同じ。

そこは、
毎回、プレーキを踏んで、とどまらないと、
すぐにワルイくせが出てしまいます。
いつも、注意するようにしています。


* まとめ

できるようになったら、「そこでもう数回」と
自分に言い聞かせています。


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月29日金曜日

上達のコツ、その2


前回に引き続き、上手な習い方の話です。
ホルンが上手な同僚と話をしていて、
あぁ、なるほど、と思ったことです。

ホルンというのは、まことにムズカシイ楽器だそうです。
一体どの音が出てくるのか、
吹いてみるまで予想がつかないそうです。

ちょっと想像しかねますが、
ピアノならば、目で見て「この音」と
確かめられるところを、
ホルンでは、それができない。
同じ指遣いで、
複数の音が出る、ということです。
その、どれが出るのかは、吹いてみるまでわからない。

あんなに優しい音が出る楽器が、
そんなに恐ろしいものだったとは!

もちろん、
上手な人はいるのですが、プロでも
いえ、プロだからこそ、
やたらと神経をつかうようです。

それでは、どう対策しているのか
聞いてみましたところ、
「感覚」に頼る、ということでした。
それしか、ない、と。

こうすると、この音が出る。
ああすると、あの音が出る。
ということを、感覚で覚えているのだそうです。

そう説明されて、そういえば、
私もそういうことをしているかもしれない、と
思いました。

例えば、ピアノのレッスンで
習ったこと、覚えたこと、
それらは、楽譜やノートに書けるようなことではありません。
実際に、感覚としてつかんで、
覚えたことばかりです。
毎日の練習でも、成功したら、
その感覚を、覚えています。

もしかすると、
これは、ピアノでも、
上達のコツかもしれません。


* まとめ

知識としてノートに書くよりも、
「感覚」で覚えること。



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月26日火曜日

上手な、習い方


ピアノ学習のお供をしていますと、
習い上手だなぁと感心することがよくあります。
そういう生徒さんは多いです。
ブラボー!

「習い上手」というのが、
だいたいどういうことかと言いますと、
階段を登るように
少しずつレベルを上げていく私のやり方に、
ついてきてくれることが一つ。

そして、
一度覚えたことを、
自分のものになさっているということが一つ。

この2つを
よく行っている方は、
スムースに、
苦労なしで進んでおられると思います。

もちろん、
ひょっとすると、
私の見えないところで、
何かとても努力、苦労をなさっているのかもしれませんが、
それでも、
それが一番、節約的、近道のように思います。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月25日月曜日

大人でも、ピアノは始められるのか


 先日、お年の女性と話をしていた時。
「オンラインレッスンを受けるお年の方は、
皆さん、昔習っていた方なのでしょう?」と
言われました。
ピアノを再開なさったのでしょう、ということです。

いえいえ、
そうとも限りません。

もちろん、
再開の方もありますが、
長年ピアノを弾きたいと思っていたけれど、
できなかった。
その夢を叶えたくて、という方もあります。

全くの初心者の方はあります。

その場合、
「バイエル」など、やさしい曲から始めるのですか、
と、質問されました。
もしかすると、
その方も、心の奥では、
ピアノを弾いてみたい、というお気持ちを
ずっとしまっておかれたのかもしれません。

でも、
どうやって始めるのだろう。
子供向け教則本を使うのだろうか、
恥ずかしい、
子供よりできなかったら、もっとガッカリするかもしれない、
など、など、
色々なことを思われているだろうと想像します。

それはそうなのですが、
そこで一歩を踏み出すか、どうか。
その差は、
ただ、するかしないか、の差です。

実際に踏み出された方は、
もう、どんどん進んでおられます。
自分のペースを作ってしまえばこちらのもの。
あとは、
段階を踏んでいけば、
必ずゴールに着きます。

数年で、
素敵な小品を演奏できるようになります。
それは、私 Chiyo が保証いたします。














Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月22日金曜日

「即、効果あり」の練習法


 ピアノだけでなく、他の楽器でも、

リズムを変えて練習する、というやり方があるようです。

例えば、16分音符が連なっているところ。
これを、
均一に、
粒をそろえて弾きたい時。

タッタ、タッタ、と付点にして弾きます。

それができたら、

必ず、タター、タターという、逆のリズムも、
練習するのが大事です。

初めて、この練習法を教わった時、
これをやると、ますます粒がバラバラになるのではないか、と
私は心配になりました。

ところが、
この両方を練習してみると、
もう、注意しなくても、
ラクラクと、均一に弾けるようになることが、
わかりました。

科学的には、色々説明がつくと思いますが、
それがわからなくても、
ともかく試されるといいと思います。
特効薬のようなものです。







* まとめ

粒をそろえて弾きたかったら、
わざと、「びっこ」リズム練習 












Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月21日木曜日

ピアノ初心者の方に、いいかもしれません


 (今日は、朝から雪です)

これは、初心者の方向けの記事です。
譜面を読むのに一苦労なさっている場合に、
役に立ちそうな道具です。
しかも無料です。

これは、音楽院の小さな生徒さんから
教えてもらったものです。
ある日、突然のように、
ものすごく譜読みが上手になった男の子がありました。

特に、リズムの正確さが、
素晴らしいので、びっくりしました。
「ソルフェージュのクラスでは
いい成績になってきているでしょうね」と言えば、
「そうでもない」ということです。

そして、おもむろに、
ジーンズのポケットからスマートフォンを出して、
指をさすのです。
「なになに?」と聞けば。

ご存知の方もあると思いますが、
Duolingoという、優れものの語学用のアプリがあります。
それなのだそうです。

最近のことですが、語学だけでなく、
音楽(ソルフェージュ的なこと)バージョンもできたのです。
つい数ヶ月前のことです。

彼は、これを全部やり遂げました。
その結果、「楽譜読み」が苦にならなくなったそうです。
これはいい、と思いましたので、
クラスの皆さんにもお話ししましたところ、
すぐに、3〜4名が、抜群に譜読みが上手くなりました。


日本の方は、概して
譜読みがお上手ですので、
あまり必要ないと思います。
が、
フランスのキッズは、譜読みがとてもヘタなのです。
そのため、このアプリが、ものすごく役に立つ。
ゲーム感覚で、毎日遊び(練習し)たくなります。
効果抜群!

今では、
Androidでも、iPhoneでも、
そして、日本語版も出ましたので、
興味のある方は、お試しください。


(ちなみに、
私は、ある言葉を学習中です。
とてもいいメソッドだと思っています)



Chiyo




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月14日木曜日

モチベーションに影響している


気がつかないところで、
モチベーションに影響しているかもしれない、と
思うことがあります。

これは、多くの人が見逃していると思うのですが、
よく調律された楽器を使う、ということです。

先日、
音楽院で、小さな生徒さんが、
「あ、このピアノの音が、イキイキとしてきた!」と
のたまいました。
おお、と私は嬉しくなりました。

その日の前日に、
有能な調律師が、とてもいい仕事をしてくれたのです。
8歳の女の子が気がついて、
そう言ってくれたので、
私は、嬉しくて、ニヤニヤしてしまいます。

そう、実にその通りで、
「イキイキと」している楽器の感じ、というのがあります。
叩けば響きますし、
何だか弾むような感じ。

逆に言いますと、
そうでない楽器を使っていると、
なぜだかわからないが、気持ちが沈む、
ということは、多分に起こっているのではないか、と
私は、思っています。

普通の人ならば、
年に1度、
質の良い調律を頼むことは、とてもいい投資だと思います。









Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年11月12日火曜日

「ふだん塾」再開です


しばらく帰省休暇をいただいていました。

東京では、いつものオンラインの受講生の方の
一部とお会いして、対面レッスン、
そして、
ワークショップを行いました。

それが。

対面レッスンも、
ワークショップも、
大盛況でした。
私は大満足!
参加の方も、だと思います。

ワークショップは、初めての試みでした。
吉祥寺のとあるスタジオで、
5人のピアニストが集まりました。
関東の方だけでなく、
遠く中国地方からいらした方もありました。

どんなことをしたかと言いますと、
まずは、
それぞれの方のレッスン(公開)。
そして、最後に、皆さんが弾きました。
(私も)

そして、
そのあとは、打ち上げで、
夕食に向かいました。
お名残惜しかったですが、
「また近いうちに」と言って解散しました。

結論は、
皆さん、とても熱い思いでピアノに向かっておられました。
熱演。
そして、
その雰囲気が、
何だかとても柔らかく、
自然な感じでした。

暖かい「力強さ」みたいなものが
流れていました。
やはり、これが継続力となっていると思います。


私も大いにたくさんのエネルギーをいただいて、
フランスに戻ってきました。

今、やっと時差ぼけが
おさまりました。
「ふだん塾」再開しております。
また、よろしくお願いいたします。




Chiyo




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年10月20日日曜日

「ふだん塾」東京バージョン


「ふだん塾」は、
今日から約2週間、
オンラインレッスンはお休みいたします。

その間、
東京で、対面レッスン、
そして、今回はワークショップも開く予定です。

東京近くの有志が集まります。

再びお会いできる受講生の方、
初めてお会いする方、
とても楽しみです。

そして、お会いできない方、
ブログ読者の方、
オンラインレッスンは、11月5日に再開です。
それをまた、楽しみにしています。

それでは、また!



Chiyo





動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年10月15日火曜日

これを知っている人が、進みます


プロの人でも、
趣味の方でも、
これを知っていると、いい、というのがあります。

それは、
もし、難しいパッセージがあっても、
きちんと、
分解して(左手、右手)
ゆっくり、
繰り返し練習をしていれば、
たいていのことは、できるようになる、ということです。

難題にぶつかると、
すぐにガッカリして、さじを投げてしまうのは、
残念すぎます。
「私には無理」と、思わないでください。

だって、
こうすれば、切り抜けられるのです。
それを知っているだけでも、
かなり違うと思います。

もしかすると、
そこが、
進む人と、そうでない人との大きな差かもしれません。


* まとめ

「正しい繰り返し練習をすれば、
たいていのことは、できるようになる」を思い出す。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年10月14日月曜日

独学ピアノの方は、すごい



 

こんなことを書くと、私は失業の方向に行ってしまいますが、
それでも、
つくづく「趣味ピアノ」「独学ピアノ」
の方たちのパワーはすごい、
と思います。

なにしろ、
「こういうものが弾きたい」
「こんな風に弾きたい」というものが、
念頭にあるわけです。
それに向かってぐんぐん進んでおられます。

独学ですから、
ネットで見たり、
Youtubeで研究したり、
コンサートですごい人を見ては、
それを真似しようとします。

ひょっとすると、
「真似しよう」などとは思っていないかもしれません。
自然に、それが取り入れられてしまう、
という勢いかもしれません。

というふうに、
試行錯誤しながらも、
目的にに向かって進んでおられるところが、
すごいです。
そして、結果が生まれます。

このパワーは、
レッスン受けている方も、
元はと言えば、誰でも持っておられるはずですので、
どんどん使ってほしいと思います。






* まとめ

独学パワーの推進力は、すごい






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年10月8日火曜日

「究極」の、ピアノの楽しみ

 




ピアノを楽しんで弾く、といえば、
練習が楽しいとか、
練習しているとだんだん弾けるようになるのが楽しいとか、
いろいろな種類の楽しさがあります。

私が、究極的に楽しい、と思うのは、
自分のふか〜いところから、
いろいろな表現が出てくるところです。

あぁ、こんな感じ方もできるのだ、
とか、
こういう微妙な「感じ」っていうのも、
自分の中にあったわ、
とか、
まるで予想もしていなかったことが、
だんだん出てくる。

そして、それが出てきて、
それをピアノで表現できるようになると、
実に、それがカンタンだ、ということに気がつきます。

音楽表現をしている時に、
うまく行っているときは、たいてい、
カンタンなことが多い。
そして、その時の喜びというのが、
一番楽しいのではないかと思います。

(まぁ、ちまたで言われる「自己実現」
というものかもしれません)


そのためには、
ただ音を弾くだけ、とか、
先生がこう仰ったから、こうするというのではなく、
やはり、
自分がどう表現したいか、ということを
目指すのがいいです。

ミスタッチをしないで、
無難な弾き方をしよう、というやり方では、
この喜びには出会えないと思いますし、
道が困難になってくると思います。

せっかく「表現」、という作業をしているのですから、
自分の奥底から出てくる気持ちや、声に、
耳をかたむけてやるのがいいと思います。
「楽しさ」への手がかりとなると思います。






* まとめ


究極のピアノの楽しみには、
自分の感性を使う





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年10月3日木曜日

本番を控えて



最初は楽しみにしていた発表会、コンサートですが、

いざ、その日が近づくと、
緊張してきたりします。

もし、もう曲が出来上がっていたりすると、
何回も弾き直したりしては、
「あぁ、早く本番になって、終わってほしい」
と思ってしまったりします。
この緊張からのがれたい、と思う。

本番前のこの時期は、ちょっと、
微妙な時期でもあります。

これこれこのように弾く、と
予定を立てて、
それを練習して、というのは、いいのですが、
あまりにも、がんじがらめですと、
これまた、苦しくなります。

そういう時は、
もう少し、「今日はどうなるかな」と、
ゆるめに考えるのもいいかもしれません。
毎回同じように弾くことは、できません。
ですので、
だいたい曲のあらすじをつかんだら、
あとは、
それをその日のやり方で、表現する、ということができたら、
楽しめると思います。

ステージの明るさは?
観客席は見えるかどうか?
音はどう聞こえるか?
座っている感じは、どうか?

などなど、その日の感じをつかむ。
そして、
いつものストーリーを、
ピアノで表現していく、というような感じです。
少しぐらい間違えても、大丈夫です。
あらすじが合ってれば、良いのです。

そうこうしているうちに、
流れに乗って、演奏を楽しめているようになります。



* まとめ

毎回同じように弾くことは、不可能


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年10月1日火曜日

大人受講生の方、発信中!


前回の記事「片手練習はタイクツ」を書いた
まさしくその日、
タイムリーにも、
音楽院の生徒さんが、
「ボクは、片手練習はしないのです。
だって、ものすごくタイクツだから」とおっしゃいました。
うーむ。

そうなのです、確かに。
この練習は人気がないのです。
両手でただ弾いているだけでは
あまり進歩、進展しないのも確かなのですが。

それはさておき。

オンライン「ふだん塾」の受講生Sさんが、
弾き合い会での演奏動画を送ってくださいました。

Sさんは、
プロのダンサーでもあります。
表現する、ということに、
とても慣れておられるからでしょうか、
「一を聞いて十を知る」という感じで、
ちょっとお話しすれば、さっとわかって
実行なさいます。

ちょっと緊張しながらも、
よく歌っておられる演奏でしたので、
私も嬉しく思いました。

ここに動画をアップしておきます。














Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年9月27日金曜日

片手練習はタイクツ

 



 


ピアノ曲を上手に仕上げたかったら、
片手練習を、よく行うといいのです。

ですが、
この練習の、人気のないことと言ったら!
それに、この退屈さは、私もよくわかるのです。

早く、
ペダルをつけて、両手で弾きたいのです。
それなのに、
ペダルもなく、
片手ずつ、なんて。。。

それに、「これはこんな曲」と言うイメージもありますから、
早くそれに近づきたくて、
すぐに、そっちのやり方で弾いてしまいます。

あぁ、もうすぐ弾けそう、と言う段階では、
ペダルをつけると、
なんとなく、その気にもなれますし、
気も早まります。
まぁ、パーフェクトでなくても、
そのうち、なんとかなるだろう、
レッスンで、先生がなんとかしてくれるだろう、と
思う方もあるかもしれないです。

その気持ち、よく分かります!






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年9月24日火曜日

ピアノにこき使われている感じ

 



 



ピアノは、人生と同じように、長期戦とも言えます。
山あり、谷あり。
それでも、マイペースで続けていくのが、
上達のコツとなると思います。
長く続けていれば、必ず、変化してきます。

ずいぶん前に、あるプロボクサーが言っていました。
これだけ長いこと続けられたのは、
「練習したくない時は、しない」ということを、
心がけてきたから、ということでした。

私も、それを聞いてからは、
ふだんの練習では、同じようにしています。
もちろん、仕事の依頼のある時とか、
コンクール、とか、
そういう時は、そうも言っていられませんが、
それでも、なるべく、自分の気持ちを優先します。

それが、私にとっての、
一番、楽しく弾けるコツだと思っています。

フランス人は、バカンス好きですから、
あまり、そういう心配はいりません。
日本の方は、どちらかというと、
ずっと詰めて練習なさる方が多いように感じます。

そんな日本にも、
学校には、夏休み、冬休みなど、適当なリズムがあります。
たまには、コーヒーブレークをとるのも、
いいのではないかと思います。

そのあと、また、
意気揚々としてきます。
ピアノに向かうのが楽しくなると思います。




* まとめ

ピアノは長期戦。
ダッシュばかりでは、息が切れます。
たまには、一息。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年9月16日月曜日

再出発!


せっかくの夏休みというのに、
夏風邪をひいて寝込んだり、
歯の治療などと、しばらくピアノが弾けないでいました。

いろいろ計画がありましたので、
それが台無しになって、
悔しいやら、
悲しいやら。

でも、もう元気になりましたので、
再出発です。

さて、
せっかく今まで練習してあった曲を
再び取り出してきますと、
まず、
手が、
そして腕も、
体全部も、ですが、
なんとなくサビついている感じです。

これには、ホントにとほほと思います。
もし、作家や、画家の方だったら、
少なくとも、今までの成果は、
そのまま残っているだろうと思います。

そこへくると、
ピアノは、スポーツと同じ、
体調維持が大切になってきます。
(私のお師匠さんは、
体調管理もピアノの技術のうち、と言っていました)

さて、こんなとき、どうするか。
気持ちはせいても、
少しずつ体を慣らしていきます。

ゆっくり。
そして少しずつ練習量を増やしていきます。
急激にガンガン弾きたくなりますが、
それは、やめておきます。

数日かかりますが、
でも、怪我することもなく、
スムースに、元も体調に戻れます。
そして、
サビつきも取れて、再出発することができます。

人生は思うようにいかないことが多いですが、
しなやかに、かわしていきたいと思います。

また、よろしくお願いいたします。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村