今は、フランスではスキー休みです。
フランス人全員がスキーをするわけでもないですから、
一応「冬休み」と呼びます。
皆が同時にやってきて、
スキー場が満杯にならないようにと、
フランスは3つのゾーンに分けられて、
ちょっとずつずらしながら、
バカンスを取るようになっています。
ところで、私は、
スキーではなく、
海辺で数日過ごしました。
冬のノルマンディは、ひと気もなく、
ひたすら、波がザザーンとこちらに来ては、
向こうに帰るだけ。
それを眺めては、よく休みます。
さて、
そんな時、私は、
最近では、折りたたみピアノを持っていきます。
すると、
お宿でも、練習ができるわけです。
この折りたたみピアノは、
音はイマイチです。
また、タッチも、
本物のピアノとは、あまり似ていません。
ですが、
音量を最低限にして、
(もしくは、音を無しにして)
指の練習はできます。
また、
腹筋や腕の筋肉をよく使うような曲では、
その訓練にもなります。
家へ戻ってきて、
本物のピアノで弾いてみると、
あぁ、筋肉が発達している、
このパッセージが弾きやすくなった、
ということが起こります。
以前は、
旅をするときは、
ピアノが弾けないのが残念だったり、
仕事に支障が出ていましたが、
このごろでは、こんな便利なことが
できるようになったのは、
嬉しいことだと思っています。
折り畳むと、
大体バイオリンのケースくらいの荷物になります。
ただし、ちょっと重たいです。
今回は、
お宿の、アイロン台の上に置いて弾きました。
ちょっとぐらぐらしましたが、
自分の部屋で、思う存分弾けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿