2024年5月28日火曜日

本番に臨むとき


今、フランスの音楽院では、テストの時期です。
テストの時は、外部の先生がジャッジに来ます。
私も、別なところへ行って、ジャッジします。

演奏が終わって、
ジャッジも終わると、生徒さんとの対話があります。
そんな時、
「緊張のせいでうまく弾けなかった」という声を
よく聞きます。

わかります。
さぞかし、悔しいことでしょう!

同時に、
そんな時、私は思うのです。
緊張してしまうのは、仕方ないです。
でも、練習の仕方によって、
多少は、コントロールすることはできると思います。

それには、
ふだんからの練習で、
いろいろなことに気をつけているといいです。
主に、音楽的に練習することが、
成功につながると思います。
ただ、指の訓練だけに集中するのが、よくないと思います。

そして、
リハーサルをしっかりとすること。
場慣れ、といいます。
人前で弾く訓練を、積み重ねておくといいです。

他にも色々ありますが、
そのような準備なし、で、
お守りだけを持って本番に臨むのが、
一番あぶなっかしいです。





* まとめ

プロは、綿密に準備する








Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: