2021年9月29日水曜日

大人ピアノ初心者 *譜読み*


 楽譜の読み方は、学校で習った通りです、といっても、
やはり、不安になります。
あれは、外国語を習うようなもの、という気がしてしまいます。

もちろん、新しいシステムに慣れるまでは、
ちょっと、戸惑うかもしれませんが、
心配は無用です。

あまり、気にせず、感覚的に読んで行く方が、うまく行くように思います。
実は、
楽譜は、線と、玉で、描かれています。
道路標識のように、
もしくは、ピクトグラムのように、
あ、あれだな、と分かればいいのです。

それを、わざわざ、翻訳して、
言葉(ドレミファソラシドなど)に、置き換えると、
ややこしくなるように思います。
どうせ、絵で描かれているのです、
そのまま、ピアノに置き換える。

つまり、上の方に行くときは、
ピアノ上では、右の方へ。
下の方に行くときは左、と、します。
ちょっとくらい間違えても構いません。
ショートカットを使うのです。

そのようにして行くうちに、
だんだん、あ、この間隔は、このくらい指を伸ばせば、と
そういう感じになってきます。
そして、耳との間隔が、接続していきます。

もちろん、
ドレミを覚えるのは大事なのですが、
もし、ドレミで譜面を読めなくても、
はじめのうちは、
指遣いで弾いてしまう、とか、
感覚的に弾けても、かまいません。

どちらかというと、
ほんの少し「ちゃらんぽらん」の方が、
譜読みの上達が速いような気がしています。



*まとめ

せっかく譜面は「絵」で伝達している。
わざわざ言葉にしなくても、弾ける工夫。



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月28日火曜日

大人ピアノ初心者 *楽器について*


 大人になって、ピアノを始めたいという方、
もしくは、再開なさりたい方へ。
きょうは、楽器について、書きます。

もうすでに、お家に楽器がある方は、まずは、それを使えばよろしいです。
グランドピアノ、アップライトピアノでしたら、
しばらくしたら、調律を頼みましょう。
季節の変わり目ではなく、
季節の半ばごろに、楽器が、湿度温度に慣れてきたころが、
いいです。

電子ピアノは、調律は、必要なし。
やむをえず、ヘッドフォーンで練習する方もありますが、
できれば、なるべく、スピーカーから。
音の大きさも、大き目が、良いと思います。

まだ、
楽器をお持ちでない方は、
予算、お家の環境によって、
自由にお選びになればいいですから、夢は、広がるでしょう。

もし、
まだ、試し的に、始めたい、という方は、
小型の電子ピアノ、という手もあります。
ローランド社の、ピアノゴーPiano Goというシリーズは、
なかなか手ごろです。
3〜4万円で手に入ります。

(音が良いのと、
軽くて持ち運びに便利なので、私も一台持っています。
旅行用に使っています)

最初は、鍵盤の数は、61で十分です。
ですが、88と、正規の数でも、値段の方は、
むしろ安いくらいの場合もあります。

まずは、それで試してみて、
もっと続けたくなったら、一年後くらいに、
本格的な楽器を、お求めになったらいいと思います。









Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月27日月曜日

大人ピアノ初心者 *始める前に*


 大人ピアノで、初心者の方が、よく心配なさること。
右手と左手が、違う動きをするのに、
あんなことが、左右、同時にできるのだろうか。
そして、そんなことが、
この年でも、できるのだろうか、というご心配です。

もちろん、できます。

ふつうに手を使える方ならば、
できます。
もう、これは、やってみれば、わかります。
だいたい、ふだんの生活の中で、
左右違う動きをすることの方が、多いと思います。

左手でお茶碗を持って、
右手で、お箸を使いこなす。

左手でバッグをおさえながら、
右手で、鍵を使ってドアを開ける。

左手でおにぎりを食べながら、
右手で、遠くの人に、手を振る。

日常では、そんなことばかりです。
それができるのですから、ピアノだって、
同じです。

やさしいところから、じゅんぐりに、
ステップ by ステップで、やって行きます。
そのへんは、よく考えられたメソッドがありますので、
おまかせください。



* まとめ

左右違う動きは、だれでもできる












2021年9月25日土曜日

趣味ピアノのレパートリー(4)

 

有名なのに、あまり聞かない、というような曲を、
あげています。

楽譜もつけておきますので、プリントして、お使いください。


シューベルト 即興曲 op. 90   3番 Ges-dur

淡々と、流れるような曲です。
始めから終わりまで、同じような技術パターンです。
左手の伴奏が、わりとラク。

(そのぶん、右手がハッスルします)

とても柔らかに始まりますが、
だんだんと、強い感情もあらわれてきます。
でも、
ふと、また元のやさしい雰囲気に、戻ったりします。

美しい、美しい、曲です。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月24日金曜日

指の体操

ピアノの練習を始める前には、
いつも、エクササイズを弾いて、ウォーミングアップをしています。

それは、
ハノンのように、機械的で、
音楽の楽しさは、一滴も、ありません。
早く、これを終えて、曲の練習に入りたい、と思います。
でも、
これをやらないと。

そのときの気持ちは、
幼い時ころに、戻ります。
あのころは、友達と、毎日のように遊んでいました。
遊びに行く前には、
必ず、宿題だとか、
ピアノの練習をすませて、出ていきます。

時に、
お友達が、うちへ来てくれて、
でも、まだ、終えていなかったので、
待っててもらったり。

そんな風に、気が、はやる気持ち。
あぁ、つまらない、
ピアノを習ってない人は、
こんなことをしなくてもすむのに、とか、
早く終えて、遊びたい!とか、
そんなことを感じていたのを、
今でも、またリピートして、感じてしまいます。

今では、
もう大人になったので、
これをすませると、より体が柔らかくなって、
もっとラクに弾ける、というのを、
よく知っているのですが。
ですので、
待て待て、ご褒美は、もっとたくさんになるのだから、
ガマン、ガマン、などと、
(暇なので)弾きながら、思ったりします。





 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月23日木曜日

次のステップへ、進む


 大人ピアノの方を拝見していて、思うことがあります。
私も、そういうところがあるのですが、
同じ曲を、いつまでも抱えていることについて。

いつまでたっても、もっとうまくいってほしいところは、
あります。
だから、頑張るのですが、
それですと、いつまでたっても完成しません。
だれが完成と決めるのかといえば、
ある意味、完成なんて、ありえないのかもしれません。

かの、ブレンデル先生などは、
ベートーベンソナタ全曲を、3回も録音しています。

32のソナタ全部を一度録音するだけだって、
人生の一大仕事!と思いますが、
それを、3度もやっています。
(聞く方だって、大変なくらいです)

そういう人も、たしかにあるわけですが、
もうちょっとゆったり構えて、
趣味ピアノを弾いてもいいと思います。

わりと短時間で、仕上げる習慣。
そうしていくうちに、
効率的に上達するコツみたいなものも、
身についてくるような気がしています。


* まとめ

次のステップへ進む習慣




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月21日火曜日

「芸術の季節」と言いますが


 「芸術の季節」になりました、などと言います。
芸術、アートというと、なんだか高尚な感じがします。

ですが、
art というフランス語を見ていると、
その派生語には、
「だます」「巧妙な手管」「人工的」というような
意味合いのが、けっこうあります。

ないものを、あるように見せかける術、ワザ、というような、
意味のようです。
「アート」も、考えてみれば、
そこにないのに、
あるように見せかける、という技術かもしれません。

お芝居、だったり、
だまし絵、だったり、
作り話、だったり。

音楽も、アートの一つで、
ピアノだって、例えば、アコースティックピアノでしたら、
鋼の針金を、毎日、ひたすら叩いています。
ピアノ線、などと言いますが、
ホームセンターで売っている針金で、用は済むのです。

ということを考えていますと、
話が、シンプルになってきます。
ピアノを弾くとき、
このベートーベンの曲で、
私は、どういう作り話を伝えたいのか。
どういう音で、どういう感情があるように、見せかけたいのか。

そんな風に考えることが、
よくあります。
もともと、そこにないものを、
あるように、つくりだす、というような作業、と、
考えて、
あれこれ、試していると、これまた楽しく、
「その気にさせてしまう」ことに成功したりします。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月20日月曜日

ピアノで、そろそろ自立


 大人ピアノを習っていて、
一応、小曲が弾けるようになったら。
練習しているのに、ちっとも上手くならないときは、
見直さならないことがあります。

私の考えでは、
どんどん進む人というのは、
「このようにしたい〜。だけど、どうしていいかわからない!」という、
疑問点が、はっきりしている人です。

先生のアドバイスをちゃんとやっていれば、
上手くなれる、と思ってはいけません。
「ここは、こう弾きましょう」
「あそこは、こんな風に」と言われる、
そんな時期もあったかもしれませんが、
今は、もう大人になったのです。

もう少し、
趣味、好みを、はっきりさせて、
ここは、こう弾きたい、
(=「こう聞こえたらいいな」)というのを、
強く望んでいただきたいです。

そうしたら、お手伝いできます。

その方が、がぜん楽しいと思いますし、
ぐんぐん、進みが速くなります。
それこそが、
「ピアニスト」になるための、近道のように思います。



* まとめ

「どういう風に弾きたいのか」を、はっきり感じる習慣










Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月17日金曜日

趣味ピアノのレパートリー(3)


 ステキなのに、なかなか聞くことがない、というような曲を、
あげています。
楽譜もつけておきますので、
プリントして、お使いください。

ヘンデル 組曲ニ長調より「サラバンド」


テーマと、その2つの変奏曲です。

まず、
テーマが、物哀しく、カッコイイです。
いろんなところで、よく聞きます。
きっと、みなさん、ご存知のテーマでしょう。

そのあと、第一変奏曲。
それが、
とってもやさしく、お話しする感じ。

リュートという楽器(ギターのよう)の奏法を、真似しています。

第二変奏曲は、
もうちょっと、エネルギッシュです。
左手の動きが、
印象的です。


* テーマとバリエーション。
お重箱に詰めた、懐石料理のよう(?)。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月16日木曜日

趣味ピアノのレパートリー(2)


 ステキなのに、あまり弾かれていないような気のする曲を、
紹介しています。

楽譜もつけておきますので、
プリントしてお使いください。

きょうは、

ューマン op. 99「色とりどりの作品」 から、第一番

楽譜はこちら)1ページ目だけです!


明るいような、
でも、
ちょっと甘酸っぱいような、
思い出を懐かしんでいるような曲です。


出だしには、
「速くなく」という、
シューマンお得意の、テンポ指示があります。
そう言われても、あまり助けになりません。
それは、一体どういうテンポ?

早足で弾く人が、とても多いですが、
私は、
ゆったり弾くのが好きです。

ゆったりでないと、良さは出ません。
と、私は思います。
シンプルなメロディなのですけど、
味わいは深いのです。

こんな小さな曲なのに、
ちゃんとストーリーがあります。
ちっちゃな、ドラマがあります。

ずっと前のことですが、
シューマン大好き、という同僚が、定年になって、退職する時、
この短い曲を、弾きました。
彼の目に、涙がちょっと、浮かんだみたいでした。
そんなことを、思い出します。


* op. 99 の一番は、
テンポは、ゆっくり目で。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月15日水曜日

趣味ピアノのレパートリー


私が大好きだからといって、
みなさんが大好きになる、とは限りませんが、
有名なのに、ちょっと忘れられている、というような曲を、
あげてみます。
楽譜をつけておきますので、プリントして、
お使いください。


スカルラッティ ソナタ、イ長調 K. 208

 

ちょっと、のんびり、
ちょっと物哀しく、
ポロん、ポロン、と響く、左手の伴奏は、
まるで、弾き語りのよう。

短いのに、
ちょっとしたドラマがあって、
その雰囲気ときたら、
まるで、スペインか、イタリアの、
石畳を歩いているような感じ。

メロディの味は、
かめばかむほど、味が出てくるような、
胸が、ほんのちょっと痛くなるような、
そんな味。


*左手の和音は、
アルペジオにして弾くといいと思います。



 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月14日火曜日

「本音で」弾く練習


 「本音で弾く」という言い方もおかしいですが、
そういうことを思いながら、練習しています。
説明しますと。


こう弾きたい、というのがあって、
それに近づけるために
(ちょっと無理をしてでも)そのように弾いている時。
つじつまを合わせながら、弾いている時。

音楽的には、それでオッケーなのですが、
技術的に、それだと、無理がいっているのです。
そういう時は、
もっともっと、ゆっくりに弾いて、
ミスタッチをしても、かまわず
今の私は、この状態なのだ、と、
そのまま、ゆっくり、のびのびと、弾きます。


その練習を、のんきに繰り返していると、
徐々にできるようになりますが、
その、できた時は、とても、いい感じです。
なぜなら、
体は、のびのびとして、
しかも、
正確に、タッチできています。

その練習は、ラクで、
本物、というような気がしています。



*まとめ

ゆっくり、のびのびと弾く練習





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月13日月曜日

やる気力、アップ


 こんなことで、やる気力がアップするのかと、
自分で不思議に思いますが、
子どもさんでも、大人の方も、
そういうことは、よく起こります。
それは、ピアノ調律をしてもらうことです。


気分が落ちそうな状態の楽器で、
弾いてらっしゃる方を、たまに見かけます。
ご本人は、気付いてらっしゃいませんが、
もったいないと思います。
たった一回の調律で、気分も変わるかもしれないのです。


調律をお願いする時、
ちょっとしたお願いをするのも、良いです。

「このあたりが、キンキンしすぎなのです、
もう少し、柔らかい音色にしていただけませんか」
とか、
「全体的に、もう少し明るく」
とか、
感覚的に、わがままを言ってみてはいかがでしょうか。

ただ単に、キレイな調律をしていただくだけで、
ずいぶん感じは変わります。
それだけで、
弾くのがとても楽しくなったりします。


また、

調律師の方とお話しするのは、楽しいことです。
調律の方も、モチベーションが上がるかもしれません。
やりがいがあるな、と、
ちょっと嬉しくなるかもしれません。

私の調律師の方は、
ズバリいい!という時が多いですが、
生身の人間の仕事ですから、
ごくまれに、ちょっとイマイチ、の時もあります。
それは、
気候にもよります。
その都度、あとで電話をかけて、
いろいろこうだった、ああでした、と、
お話をします。

キレイに調律された楽器は、
とても気持ちよく響いて、時間のたつのも忘れて、
弾き続けたりしてしまいます。



* まとめ

楽器を、ステキな状態にしておく







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月10日金曜日

メセナや、奨学金


「ふだん塾」2年目の受講をお申込みになる方から、
下のようなコメントをいただいて、
うれしいです。
そして、
同時に、思うこともあります。

独学を決められた方もありますし、
レッスンを受けたくても、
思うようにいかない方もあります。
実は、
ピアノを弾きたい方、すべての人に、
レッスンを受けていただきたい気持ちです。

それには、奨学金とか、メセナがあったらいいのですが。
(芸術に理解を示して、
お金を出してくれる活動が、メセナです。
私も、いろいろ、そういうお世話になって、
今日に至っています)


そんな日が来るまで、
私にできることと言ったら、
こんなふうに、ちょっとのヒントを、
書くくらいのことです。

J さん、
ありがとうございました。


***


Chiyo先生のレッスンは破格値だと思います。


毎回の返信の速さと、

1回のレッスンの内容の濃さ、

何より先生の信頼できるご経験は、

現在の料金では桁の違う内容だと思っています。 


(東京在住 J)


***





 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2021年9月9日木曜日

痛みが出たら


大人ピアノでは、たまに、痛みが出ることがあります。
まずは、ドクターに見せることが、第一です。

若い人のリューマチだとか、
いろいろ、私の知らないことがあります。
なるべく早いうちに、手を打つのがいいです。

また、
それが、ピアノの弾き方から来ていることもあります。
主に、手首。
それから、肩の場合もありますが、
これまた、四十肩の時もあります。

最近、
親指の痛みを訴える方に、幾人か出会いました。
これは、不思議な現象です。
ピアノを弾いていて、
そういうことは、まず、起こらないからです。

私の考えでは、
これは、スマートフォンの使い方から来ていると思います。
これですと、ピアノの技術をいくら改良しても、
痛みは取れません。
ピアノを弾きたかったら、
スマートフォンの使い方も研究するのがいいのかもしれません。
まだ、よくわかっていません。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月8日水曜日

「少しずつ」は、遠くに行ける


 大人ピアノをやっていますと、
すぐに用事ができたり、
思いがけないことが起きたり、で、
なかなか思うように、練習が進まなかったりします。

私の師匠が、
ロシア語で、「少しずつ」は、遠くに行ける、と
言っていました。
たしかに、そのようで、
コツコツやっていますと、必ず到着します。

焦る気持ち、
はやる気持ち、
そのお気持ち、お察しいたします。

その点、
ピアノを弾くには、
筋肉、スジ、反射神経など、スポーツ的な部分が多いですから、
少しずつ、積み重ねていくのが、
一番効果があるようです。

一気にやるよりは、
点線でもいいですから、
続けていることが、とてもいいようです。
必ず、弾きたい曲が、弾けるようになりますので、
たまには休みを入れて、
マイペースで、
適当に、
いい加減に、
そのまま、お続けください。



* まとめ

一気にやろうとするより、
少しずつ、が強力








Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月7日火曜日

暗譜の仕方いろいろ

駅を通っていて、ピアノがあって、
だれも弾いていなければ、ちょっと弾きたくなります。

楽譜を持っていなければ、
頭にある曲を、弾きます。

フランス語では、暗譜で弾く、というのを、
jouer par coeur (心で弾く)と言います。
あら、記憶は、ではなくてに?
と、
びっくりしますが、そういうことらしいです。

さて、
楽譜を見ながら弾いて、もちろん良いのです。
ただし、
持ち歩いていないとき、暗譜で弾けるのは、便利。
その自由度は、心地よいです。

では、どうやって暗譜をするのですか、と
たまに聞かれます。
それは、いろいろです。

あんまり、気にしすぎると、かえって記憶できなくなります。
私は、若いころは、なんでも、
すぐ覚えて、なんの問題もなくやってきましたが、
年を重ねるにつれて、
覚えるのが、のろくなってきました。

そんなとき、良いなと思っているのは、
むずかしいパートから、覚える、というやり方です。
曲の出だしから、じゅんぐりに覚えていっても良いのですが、
たまには、大胆に、
ここ、と決めた部分から覚えていきます。
それには、
技術的に難しいところが、いい。

難しいところは、ただでも、
繰り返し、繰り返し、練習するので、
わりと、印象深いのです。
それに、技術のことに気が行っていますから、
記憶のことを、気にしなくなっています。
そういう部分を、片はしから、覚えていく。

あとの部分は、「つなぎ」という感じで、
覚えていくと、できあがります。



*まとめ


手こずっているところから、
暗譜していく、という方法



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2021年9月6日月曜日

モンパルナス駅ピアノ


 久しぶりに、パリまで足をのばしましたら、
駅ピアノが。

私の住む町の駅ピアノは、今でも姿を消したっきりですが、
パリでは、
どうだったのでしょう?
ずっと、弾けたのか、
それとも、再開したばかりなのか。

ちょっと調律は、気になりますが、
それはしょうがないとして、
この男性の弾いている、その表現は、ステキ。
なにかを、訴えているのが、伝わってきます。

大きな駅の、構内中に響いていました。

「駅ピアノ」って、
つくづく、良い考えだなぁと、思いながら、
メトロの方に向かって、歩きました。



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村