2024年6月14日金曜日

野ばらさん、「石の上にも3年」(海外組だより)

 


きょうは、「ふだん塾」海外組のもうひと方、
野ばらさんのお庭を紹介したいと思います。

野ばらさんは、アメリカ、ワシントン州にお住まいです。
「ふだん塾」で数年前からお勉強中の女性。

以前にも、
このブログでアップさせてもらいましたが、
「女の細い腕とツルハシ一本」で、このお庭を作り上げた、スゴイ方です。
ピアノだって、
スゴイことをなさっています。
(そのことは、いつか書かせていただくかもしれません)

そのお庭には、
洋風のお庭があります。
そして、日本風のコーナーもあるのです。
そこには、フキがうわっていたりします。
そこに、今度は、
「つくばい」が新しくはいったようです。















「やっぱり、私は日本人ですねぇ、これがいいと思えるのは、、、」
と感想をお伝えしたら、
「私もこれを見て、自分が日本人なんだなーと
思いました!」とお返事が返ってきました。



 
西洋風の泉と、
和風の「つくばい」両方が見えます。
日本人でありながら、西洋の音楽まで愛してしまう
私たちみたい、と思ってしまいます。





 




 


























 












アメリカのこのあたりは、夏も涼しく、過ごしやすそうです。
バラの花が咲くのも、
フランスより、ちょっと遅めだったようです。
















野ばらさんがおっしゃるに、
庭を見ているとアイディアが次々に出てくるのですが、
行動が伴わないので、時間がかかります(笑)
ということです。
けれども、
私は、知っています。
こんなに重い天然石を運んで、3年かけて、作られたのです。

筑波いと山水を引いたような手洗い場は
3年前からの構想でした。
最近完成して、和風ガーデンっぽくなりました


時間がかかっても、3年かけて、完成させられたのは、
やっぱりスゴイ、と思います。
いえ、時間がかかるからこそ、
スゴイことを完成できるのかもしれません。

「石の上にも3年」



野ばらさん、
いい写真をありがとうございました。







Chiyo





動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

1 件のコメント:

Chiyo さんのコメント...


志乃さんより、野ばらさんにこんなコメントが届いています。

***

野ばらさん、ご自身でデザインされて、作り上げたお庭、
とても素敵です。
Foxgloves、いいですよね。
初夏を告げてくれます。
元気そうに風に揺れるキャットミントの青紫に囲まれたベンチは
庭仕事の合間に一息入れる絶好の場所ですよね、きっと。
私もバラが大好きです。

ガーデニングとピアノ、楽しんでくださいね。

ピアノ練習頑張ります😊
志保より


***