ラベル つぶやき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル つぶやき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月17日金曜日

ペダルがにごるのを、おそれる


 ペダルの使い方について。

たいていの方は、上手に、きれいに使ってらっしゃいます。

ひとつ、傾向としては、
ペダルを踏み換えすぎる、ということがあります。
あまりにも、にごるのをおそれて、
几帳面にかえてしまう方が多いです。

すると、バスの音が消えてなくなってしまう。
それが、残念です。

特に、ロマン派では、
もう少しバスの音や、ハーモニーをふんだんに
響かせてもいいと思ったりします。
この塩梅は、なかなか言葉では説明しにくいですが。

そんなことを、よく思います。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年3月13日月曜日

無口、無表情な人がピアノを弾く


とても嬉しいことがあったので、書いておきます。
音楽院の生徒さんの中に、
とっても内気で、緊張してしまう人がいます。
19才の女性。
ピアノが大好きなのですが。

ですから、こわくても、
発表会や、
さまざまなコンサートに出るようにしています。
ぶるぶる震えながら、弾いています。

もう、フランスでは、マスクをしている人は
ほとんどいないのに、
彼女一人は、いつでもマスクをしています。
知らない人とは、ほとんど口をききません。

そんな彼女が、
先日、国際女性デーの、とあるイベントで、
数曲弾きました。
いつも通り、ぶるぶる震えていました。

それでも、音楽的に、
いつもよりグッと表現豊かになっていました。
それだけでも私はうれしいのに、
もう一つ、
彼女が、
「とても幸せです。
そして、
この曲だけじゃ、短い、って思ってしまいました
もっと弾きたい!」と言ったのです。

うわぁ、すごい。
あんなに
か弱そうで、ぶるぶるの彼女。
やっぱり、あの体の中にはものすごいエネルギーが
つまっているのだ、と
あらためて思います。

それを、ピアノで表現できて、素晴らしいと思います。
ピアノで言いたいことは、
たくさんあるのだろうと思います。

これからが楽しみです。








Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年3月7日火曜日

プロ、アマチュアの違い





 

 

 

 

プロ、アマチュア、という言葉があります。 

それで生計を立てているならば、プロなのかもしれません。
けれども、
私が、レッスンをしている時は、そういう区別は、まったくありません。

初心者でも、
再開ピアノの方でも、
その人、その人が、
その与えられた時間、環境で、
今、何ができるか、
どんな曲で、音楽を楽しめるか、を
考えています。

すると、
表面的にやっているみたいでも、
けっこう、掘り下げていたりします。
やればやるほど、オモシロイ、
もっと、ここを追求してみよう、と、
なったりします。

それは、
プロでも、アマチュアでも、同じことです。


そして、
演奏を聞くときも、同じです。
プロの演奏会で、
心を動かされることはあり、
また、退屈することもあります。

「アマチュア」と言われている方の発表会、
または、駅ピアノで、
心を動かされることも、
かなり、あります。

技術や、
知識や、
毎日の練習を、通り越して、
伝わってくる何かが、あります。

ダンスの先生が、
「いったん振り付けを覚えてしまったら、
あとは、
は、脇に置いとく。ただ、踊る」
と言っていました。

頭で考えていることを通り越して、
何かが、起こるのだろうなぁと、
漠然と、思います。

それは、
プロでも、アマチュアの人でも、
同じだと思います。
だから、おもしろくて、やめられません。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年3月6日月曜日

ピアノは何才からでも始められるのか?

 

ピアノは、何才からでも始められるのですか、と聞かれることがあります。
さぁ、あなたは、どうお考えでしょうか??

私の答えは、「あなたのお考えの通りになる」です。
あなたが、できる、と思われれば、できます。
何才からでも、ピアノと、体があれば、できます。

自分の話になりますが、
私が、ヒップホップダンスを始めたのは、
55才の時です。
今は、ふつうに(?)踊っています。
楽しんでいます。

けれど、
始めるまでに、10年くらいかかっています。
踊ってみたいけれど、
そういう機会がなかったこと、
どこに行けば、教えてもらえるのか、わからなかったことと、
恥ずかしい、という気持ちがありました。

でも、
ある日、
「大人用初心者向け」というコースを見つけた時、
決心できました。
行ってみたら、私より若い人ばかりでした。
私などが参加して、
場を白けさせてしまったらどうしよう、などという心配が
あったのですが、
でも、実は、先生も、スタッフも、たいへん喜んでくださいました。
次の年からは、つられてか、
続々と、大人の人が、スクールに入学してきました。

今、思うに、
これはもう、実行するか、実行しないか、の
違いしかありません。
「同じアホなら踊らにゃソンソン」という阿波踊りのフレーズがありますが、
まさに、その気持ちです!
泣いても笑っても、人生の最後には、
ゲームオーバーになります。
ですので、
やはり、踊ったほうがいい、踊り始めてよかった、と
思っています。

ピアノも同じだと思います。
まだ少数派ですが、
いく人かの方が、
お年を召されていても、始められて、
ぐんぐん上達されているのを、
私は、知っています。








Chiyo




動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月28日火曜日

演奏が3D(立体的)になっている


 先日、あるコンサートを聴きにいきました。
チェロとピアノのドュエット、
お2人のことは何も知らないのですが、
ともかく時間が空いていたのと、
そんな気分でしたので、思いついて、
足を運びました。

それが、とても素晴らしい演奏でした。
とっても楽しんできました。

さて、
若いチェリストに、ちょっとお年のピアニスト。
プロですから、上手いのは当然と言えば当然ですが、
やっぱり、私がいいなと思うのは、
ピアニストが、控えめに弾きながらも、
ちゃんと、ポリフォニーを意識しながら
弾いている、ということです。

(プロだから、必ずしもそう、
とはかぎらないように思います)


それは、どういうことかと言いますと、
ただ、楽譜を弾いただけでは、
バランスが真っ平らになるところを、
きちんと立体的にして弾いている、という点です。

絵が、立体的に見えるようなものです。

これができると、
ピアノというのは、なんて、
面白い、いい楽器だろうとおもえます。
まるで、小さなオーケストラが、
そこにあるようなものです。

演奏が、3D (立体的)になっています。









Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月23日木曜日

女性作曲家の作品は、がぜん少ない



 

 来月、3月8日は、国際女性の日です。

女性同士(だけ)で一緒に演奏したり、と、
いろいろな企画があります。
今年は、
女性作曲家の小品を、いくつか弾く予定です。

と、
いろいろ探しますが、どうもなかなかピンとくるものが
見つかりません。
女性には、いい作曲家がないのでしょうか、と
だんだん、気分が沈んできます。
今現在ならば、クラシック以外では、
女性作曲家がどんどん作曲して、歌っているような気がするのですが。

それは、
やっぱり、職業として「作曲」をする機会に
恵まれなかったということかもしれません。

今回は、


そして、


という女性たちの小品の中から、
私の気に入っているものを、選びました。

最後の、
エリザベットさんは、バロック時代のフランス女性です。
名前が長くて、
それも、最後の「ゲール」というのは「戦争」という意味ですので、
この名を発音しただけで、
パシ、っと決まるような感じになります。

チェンバロのインプロがとても上手だったそうです。
王様(ルイ14世)にほめられて、
それ以来、さらに活躍したようです。

実際、彼女の作品は、とてもセンシティブで、
美しいものが多いです。
私は、チェンバロで習いましたが、
今回は、ピアノで演奏します。

たった5分くらいですけれど、
紹介になれば、と思っています。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年12月29日木曜日

大人ピアノは、ちょっと違う

今年も、あともう少しで終わりです。
お正月の準備をなさっている方、
そうでない方、
いろいろです。
いかがおすごしでしょうか。

「ふだん塾」の受講生の方も、
淡々とピアノの練習をしている方もあります。
「ふだん塾」では、
マイペースというのがモットーですので、
それはそれは、自由になさっていいのです。

大人になってピアノを習いますと、
毎日の生活がありますし、
飛び入りで、いろいろなことが起こります。
趣味のピアノは、あとまわしになったりします。

でも、大丈夫です、直線で進まなくても。
点線でいいのです。
点をここに、
点をあそこに、と、
バラバラにつけていきますと、
星座のように
だんだん、形が見えてきます。

それが、大人ピアノではないかと思います。
毎日弾けなかったからといって、
がっかりすることもありませんし、
ちょっと中断してしまっても、ぜんぜんかまわないのです。

それは、必ず、あとになって、
あぁ、あれがあったから、
今、こんな風に弾けるのだ、と思える時がきます。
お料理の「かくし味」のように、
その人の味が、出てくるかもしれません。

今年は、どんな年でしたか?
来年は、どんな年になるでしょう?
私も、楽しみに、
みなさんのお供をしていきます。

今年も、いろいろなたくさんのお便り、
ご訪問、
涙や、
悩みや、
つらいお話も、
ありがとうございました。

それらも、みな、
私の「かくし味」になっていくと思います。
みなさんとご一緒に、
いい時間を、ありがとうございました。

では、また来年。
みなさまにとって、
いろいろなことが実現する年を、お祈りしつつ。







 

Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年12月15日木曜日

サッカーキャプテンの、いい言葉

いつもはサッカーは見ませんが、
ワールドカップとなると、つい、見入ってしまいます。
きのうは、モロッコとフランスが対決。
モロッコ人の多いフランス国では、大変なにぎわい。
音楽院でだって、
みなさん、気が散ってしまいます。

ところで、昨日の準決勝では、
めでたくフランスが勝ったので、
まだ楽しみが続きます。

エンバペという若手は、見ているだけで
気持ちがスッキリするくらい、うまい。
そして、
ゴールキーパーのロリスさんが、すごい。
頼りがいのある、守り人です。

この人は、いつになっても、大活躍なのです。
一体何歳なのだろう、もうかなりの年なのでは、と
心配になってしまいます。
その人がいいことを言っていたのを、
けさ、新聞で読みましたので、書いておきます。

相手や環境によらず、
自分たちがやるべきことに集中すれば流れは来る

フランスチームは、今回は、
大物が2人、ケガのため出られないのです。
そんな苦境の中、
キャプテンである、年長のロリスが、
こうやって、チームを励ましたそうです。

なるほど、なるほど、
と、
私も、そんな風に見習って、
やっていきます、と心の中で、うなずきました。
ピアノも、おんなじことです。
どんな環境にいても、自分にできることに集中していれば、
必ず、流れはくると思います。





* まとめ

「流れが来る」という考え方
















 



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年12月13日火曜日

究極の「ピアノの楽しみ」


ピアノを楽しんで弾く、といえば、
練習が楽しいとか、
練習しているとだんだん弾けるようになるのが楽しいとか、
いろいろな種類の楽しさがあります。

私が、究極的に楽しい、と思うのは、
自分のふか〜いところから、
いろいろな表現が出てくるところです。

あぁ、こんな感じ方もできるのだ、
とか、
こういう微妙な「感じ」っていうのも、
自分の中にあったわ、
とか、
まるで予想もしていなかったことが、
だんだん出てくる。

そして、それが出てきて、
それをピアノで表現できるようになると、
実に、それがカンタンだ、ということに気がつきます。

音楽表現をしている時に、
うまく行っているときは、たいてい、
カンタンなことが多い。
そして、その時の喜びというのが、
一番楽しいのではないかと思います。

(まぁ、ちまたで言われる「自己実現」
というものかもしれません)


そのためには、
ただ音を弾くだけ、とか、
先生がこう仰ったから、こうするというのではなく、
やはり、
自分がどう表現したいか、ということを
目指すのがいいです。

ミスタッチをしないで、
無難な弾き方をしよう、というやり方では、
この喜びには出会えないと思いますし、
道が困難になってくると思います。

せっかく「表現」、という作業をしているのですから、
自分の奥底から出てくる気持ちや、声に、
耳をかたむけてやるのがいいと思います。
「楽しさ」への手がかりとなると思います。






* まとめ


究極のピアノの楽しみには、
自分の感性を使う





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年12月6日火曜日

「ハ短調の気分」とは、どういうこと?

こんな話を聞いても、何の足しにもならないかもしれませんが、
でも、やっぱり不思議なので、
書いておきます。

日本の受講生の方が、バッハを練習なさっています。
その中で、
お二人が練習中の曲は、
よりにもよって、ハ短調の曲。
数あるフーガや、小品の中から、
お二人が選んだのは、ハ短調。

一つは、シンフォニア、
一つは、フーガです。
雰囲気が、似ています。
偶然なことです。

すると、
気がつきます。
フランスでも、ただ今、一人、
ハ短調の「前奏曲とフーガ」を練習中です。
国境を越えて、
これまた偶然です。

まるで、
ハ短調の雰囲気が、地球上に
漂っているのか、と思いたくなります。
たった3人ですけれど、
私のクラスから見たら、かなりの率です。

これは、本当に不思議なのです。
だれも、話し合ったり、
打ち合わせたわけでもないのに、
同じような気分になったりすることがある。

前にも、
コロナが始まったころ、
小さな生徒さんが、そろって
「明るく、楽しい曲を」リクエストし始めました。
いつもは、
「悲しく、泣きたくなるような曲」ばかり弾きたがっていたのに、です。

もしかすると、
何調の曲を弾きたい、とか、
聞きたい、
というテストをすると、
私たちの心の中が、ちょっとわかるようになるかもしれません。

もしかすると、
もうすでに、そういう研究はあるのかもしれません。



 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年12月2日金曜日

日本の音楽、大人気!


 先日、あるところで、フランス音楽と、
日本の音楽を演奏しました。

それは、宮崎アニメの音楽、
久石譲氏の作品です。
私は、はじめはよく知らなく、
フランスの生徒さんに教えてもらいました。

このレパートリーが好きな人は、
ほとんど、「ものすごく」大好きです。
そればかり弾いている人だってあるくらいです。

ほんとうに、心に沁みるものが多いです。
私も、大好きです。
作曲の様式は、西洋風だと思いますが、
日本の、歌心がよく表れていると思います。
フランスでは、かなり人気があります。

同僚にも、しょっちゅう、
楽譜を貸してください、と
頼まれたりします。

先日の演奏の後に、
クラシックしか聴かない、というような、
お年寄りが幾人かやってきて、
とってもよかった、
「これは、どういうものですか、
また聴きたいです」とか、
「自分も弾いてみたい」という人が、
声をかけてくださいました。

これも、また、
とてもうれしいことです。

年代や、
地理を超えて、
たくさんの人に愛される、というのは、
これは、ホンモノの成功品だな、と
思いました。



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年11月18日金曜日

お散歩も、いい栄養

これは、季節柄でしょうか、
それとも、コロナがしずまったせいかもしれません。
ピアノ発表会が行われることが多いです。

「ふだん塾」の受講生の中にも、
本番を準備中の方が、いく人かあります。
それぞれ、準備のお手伝いをしているところです。

さて、
一生懸命、練習するというのは、もちろん大事です。
それから、
もう一つ大事なのは、
息抜き、です。

バーベキューや、暖炉で火を燃やすときに、
燃料を入れすぎると、かえって
火が燃えない時があります。

ある程度、空気の流れがあったほうがいい。
それには、
たき木を、ぎゅうぎゅうに詰めないで、
風がよく通るように、工夫します。

同じように、
ピアノの練習でも、風を入れるのは、いいと思います。
ピアノで表現しようとしていることは、
指や音符の問題よりも、
弾いてるご本人そのものの表現だったりします。

まぁ、
それは、なかなかつかみにくいことですけれど、
ふだんから、
景色を見たり、
美味しいものを食べたり、
泣いたり笑ったり、ということも、
ふと、
ピアノの表現にあらわれるかもしれません。

という風に、
私は、感じています。






 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年11月17日木曜日

あなたは、どういうダイアモンドか?

プロとアマチュアの差は、何かと考えます。
才能ということは確かにあるのかもしれませんが、
それだけではないように思います。

才能だけでは、
発掘したばかりのダイアモンドのようなもの。
原石は、まだ、キラキラしないのです。

プロは、
うまくいかなくても、練習すれば何とかなる、と
知っています。
だから、めげずに、繰り返し練習をします。
すると、
必ず、いい方に向かう、ということを知っています。

ですが、アマチュア初心者の方は、
うまくいかないと、すぐに、これは才能がないからだと
思ってしまうことが多い。
でも、
もともと、プロでも人間なのです。
超人だというわけでもないのです。
(まれに、そういう人はありますが)

毎日、少しずつ練習していると、
いつか、しまいにはできるようになる、ということを
プロは知っていますので、
正しいやり方で、(のんきに、淡々と)練習しています。

あなたは、どういうダイアモンドか
それは、やはりカットしてみないとわかりません。
正しいやり方で、
段階を踏んで練習していけば、
必ず、できるようになっていくと思います。

キラキラ光る方に行くと思います。













 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年11月9日水曜日

もう少し、フマジメに?


 ピアノ練習を毎日していますと、
飽き飽きしてくることはあります。
私も、
生徒さんも、同じだと思います。
最初の新鮮さが欠けてくる時、というのはあります。

ところで、
先日、ダンスの先生が話していたことで、
あぁ、なるほどと思ったことがあります。

練習する時に、
もっと楽しんじゃえ」ということです。
真面目すぎるということです。
そんなに真面目な顔して練習してたら、
うまく踊れないし、
飽きちゃうでしょう、と先生は言います。

そういえば。
私も、ゲーム感覚で、ピアノ練習をしていることもあるかもしれない。

ゲームなんて、そもそも、勝ったからといって、
なんの得にもならないかもしれないのに、
勝ちたいと思って、楽しんでいることはあります。

「この部分を、均一で弾けるようにしよう」と、
リズムに注目したり、
音質に注目して、訓練します。
それをクリアできると、
嬉しくなります。

クラシック音楽のテーマには、
ドラマチックな曲、
悲しい曲が多いのです。
ですので、練習するこちらまで、
深刻になってしまうこともあります。

ですが、ピアニストがいちいち深刻になっていては、
身が持たないのかもしれません。
ベートーベンのような顔して、練習する必要もないなと
思ったりしました。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年10月24日月曜日

片手練習は、タイクツ

ピアノ曲を上手に仕上げたかったら、
片手練習を、よく行うといいのです。

ですが、
この練習の、人気のないことと言ったら!
それに、この退屈さは、私もよくわかるのです。

早く、
ペダルをつけて、両手で弾きたいのです。
それなのに、
ペダルもなく、
片手ずつ、なんて。。。

それに、「これはこんな曲」と言うイメージもありますから、
早くそれに近づきたくて、
すぐに、そっちのやり方で弾いてしまいます。

あぁ、もうすぐ弾けそう、と言う段階では、
ペダルをつけると、
なんとなく、その気にもなれますし、
気も早まります。
まぁ、パーフェクトでなくても、
そのうち、なんとかなるだろう、
レッスンで、先生がなんとかしてくれるだろう、と
思う方もあるかもしれないです。

その気持ち、よく分かります!






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年10月12日水曜日

暗譜で弾くかどうか


ピアノ発表会で、暗譜がわからなくなって、
それ以来、ずーっと「暗譜」が気になる、というのは、
私の話です。

実際、音楽院でも、
そういうかわいそうなアクシデントは起こりますし、
過去にそういうことがあったから、と
暗譜を敬遠なさる方もあります。
意外とその数は多いです。

私は、音楽など、
暗譜で弾こうが、
楽譜を見ようが、どちらでもいいと思っています。

オーケストラの人は、
皆、楽譜を見て弾いていますが、
素敵な音が出ています。
指揮者さんだって、見る人と見ない人がありますが、
どちらだって、良いでしょう。

ピアニストだって、
合奏ですと、必ず楽譜を見て弾きます。

それでは、なぜ、暗譜しようとするのでしょうか?

ピアニストが楽譜を見ずに弾く、というのには、
便利さもあるのです。

*手の移動が複雑な時は、鍵盤だけ見ていたい、
* 楽譜を「見る」見るより、「聴く」方を優先して、より音楽的に、
* 譜めくりがめんどくさい

などです。

でも、この便利さ以上に、
暗譜することがストレスになるのでしたら、
楽譜を見れば良いと思います。

私は、だいたい暗譜で弾きますが、
自分にとって、あんまり複雑な曲ですと(現代物、バッハフーガなど)
迷わず、楽譜を見て弾きます。

無理して暗譜しようとするくらいだったら、
そのぶん、音楽的なことを練習する方がいいと思います。










Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年10月10日月曜日

ピアノの先生の、頭の中


ピアノの先生、と一口に言っても、
いろいろな人がいますので、それぞれだとは思います。
少なくとも私の頭の中では、
レッスンをしている時はもちろん、
そうでない時でも、
気にし続けていることがあります。

あの人には、どんな曲がいいか。
この人は、今、何のお勉強するのがいいか。
などなど、
私の頭の中には、いつも、
クエッションマークが、灯っているようなものです。

それが、はっきりとわかるのは、
全然別なことをしている時に、
なんの脈絡もなく、
すっと、イメージが湧いて
「あ、あの方には、この曲が似合いそう」
と思ってしまうような時です。

実際、
そんな風に「イメージがわいた曲」をご提案してみると、
とてもうまくいくことが多い。
例えばコンクールや、コンサートなどで、
とてもぴったり、しっくりと、うまくいった、
というようなことが、よくあります。











Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ