2023年5月30日火曜日

本番では、「やりすぎる」くらいで

 


先日、ある人が言っているの聞いて、
たしかに、たしかに、とうなづきました。

それは、
ピアノの先生で、
試験などの本番の時には、
強弱をいつもより「やりすぎる」くらいでちょうどいい、
ということでした。

私も、
先日、そのような記事を書いたところです。
この方の生徒さんも、
本番の日には、どうしても
音の質が「はにかみやさん」になってしまうということでした。

やっぱり。
私も同感です。
ちょっとやりすぎるくらいでいいです。
大げさ、と思われるでしょうが、
聞いている側にとっては、
それくらいがちょうどいいです。





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月29日月曜日

弾き合い会について


これは、「ふだん塾」の受講生の方に
教えていただいたことです。
今の日本には、
「ピアノ弾き合い会」というものがあるということです。
読者の皆さんの中には、
もうすでに、ご存知の方も多いでしょう。

私が日本にいた、遠い昭和時代には、
「門下生発表会」というものがあるくらいでした。
私にとっては、
一年にいっぺん、なかなか緊張する場でした。

その後、
大中小、いろいろな規模のコンクール、
そして、全く新しいコンセプト、
「ストリートピアノ」があらわれたようです。

ストリートピアノは、私は大好きです。
受講生の方にも、おススメしています。
手軽に、
どんなレベルの人も、参加できるからです。

今回、「弾き合い会」なるものを知って、
これまた、いい!と思いました。

ピアノは、まずは、
自分で自分のために弾いて楽しむのが、
いいと思います。
それができたら、
それを他の方にシェアする、というのは、さらに
楽しいことと思います。

さて、それをどういう場でシェアするか。

私は、
近所の方とか、
家族にシェアすることがほとんどでした。
親類の結婚式で、BGMで、
ご馳走もいただけずに、
ずっとピアノを弾いていたことも何度かあります。

ですので、
今回知った、「ピアノ弾き合い会」。
こんな風に、
ステキなホールで、
(時には、超ステキなピアノで)
練習した曲をご披露することができて、
また、
同志の皆さんの成果も聞くことができる。

これまた、楽しいことだなぁと思いました。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月27日土曜日

本番で、一番大事なこと


 ただいま、音楽院では、コンクールの時期です。
学年末テストのようなものです。

本番が近くなってくると、
生徒さんは、まぁ、よく練習なさいますので、
私は、うれしくってたまりません。
思わず、
「だから私、シケン大好き〜!」と言ってしまいます。
すると、
生徒さんは、たいていはイヤな顔をします。
ストレスたっぷりの毎日をすごしているのかもしれません。

さて、
こんな風に、よく練習しているようですので、
曲はだいたい仕上がっています。
音楽的な表現も、よく練習してあります。

ただし、
肝心の、本番の時に、
とても無表現になってしまうこともあります。
こういう演奏は、とても低いスコアが出ます。

どういうことかと言いますと、
本人は、
ミスをしないように、ミスをしないように、と
気をつけて弾いているのです。
そして、肝心な、
その曲のテーマ、雰囲気を忘れてしまうのです。

それに、
試験官が、ペンと紙を持って聞いていたら、
「試験的気分」になってしまうのも、
よくわかります。

ですので、試験前の
最終アドバイスは、
「強弱を大げさ気味に」となります。

そのことを思い出して、
それを一生懸命やっていれば、
だいたい、いつもの調子が出て、うまくいくようです。

と、こんなことを書いていましたら、
私の方まで、
ドキドキしてきてしまいました。
実は、試験の時は、
われわれ教師は、ジャッジはしないのです。
ジャッジされる側なのです。

さぁ、どうなることでしょうか。
みなさん、いつものように、ガンガン表現してください〜と、
心の中で応援しています。










Chiyo





動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月26日金曜日

エマさん、着々と上達

 


 「ふだん塾」受講生のエマさんから、
先週の日曜日に演奏された、という
ステージ本番の動画が、届きました。

添えてあったコメントには、
「砕け散りました」などとありますので、
いったい、どうだったのかしら、
でも、毎回、そう言うことをおっしゃる割には、
いい演奏をなさる、、などと考えながら、
動画を拝聴します。

なかなか、ステキな演奏です!
いつも通り、表現豊かです。
メロディも、よく浮き彫りにされて、
ていねいに歌っておられます。

また、前回と比べると、
かなり「腹がすわった」感じで弾いておられる。
あぁ、
着々と上達なさっているな、と
うれしくなりました。

すると、
そのあとのメッセージには、


「今回ちょっと良かったなと思う点は 手の震えについてです。

前回は最初から最後まで手が震えましたが、

今回は途中から震え始めました。


その時に、

chiyo先生がブログに書いておられたように、

お腹に気持ちを持っていくようにすると、

しばらく震えがおさまったように思いました。」




と、ありました。
あぁ、コツをつかまれたな、と
これまた、うれしく思いました。

こうして場を踏むことを重ねられ、
ズンズン能力を発揮なされていくのは、
そばで見ていて、
本当に、うれしいことです。

これだから、この仕事は、
やめられない、止まらないのです。

どうもありがとうございました。










Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月23日火曜日

ピアノのハンマー、全とりかえ

きのうは、パリ近郊にあるピアノ工房に行きました。
ピアノのハンマーを交換する、という
大工事をしてもらっている工房です。

この楽器は、
20数年、ガンガン弾きましたので、
ハンマーが、ちょっとくたびれ気味です。
音質が、ハキハキしなくなってきました。
ということで、
一大決心をして、とりかえることにしたのです。

ですが、それは、
パソコンのバッテリーを交換するよりは、
もうちょっと時間がかかります。
作業も、とても複雑です。
ハンマーをとりかえた後は、
88本、すべてのハンマーの調整をしてもらわないとなりません。

6週間かかりましたが、
やっと終わったということで、
試しに行きました。

お願いした通り、
すき通った、
響きの長い、
キラキラした音が特徴になっています。

(私は、
キラキラした「中立的な音」をお願いしてあります。
それは、どういうことかと言いますと、
もともとキラキラした音ならば、
それを、曇った音にすることは可能ですが、

もともと、個性があったり、
ほんわりした音ですと、
キラキラした音を出すことは、ほぼできないからです。

そして、どんなレパートリーにも
向くように、「中立的」な音がいいです)

これで、オッケーです
ホッとしました!

もし、不満でしたら、
また、テクニシャンと相談して、
注文をお願いし、
また、試しに来なくてはならない。

それは、ちょっとおっくうでもあります。
なぜかと言いますと、
言葉でいろいろ説明しても、
それがうまく反映されるとはかぎらないのです。
とても微妙なのです。

ですので、とても安心しましたし、
テクニシャンの素晴らしい技術に、
脱帽です。

こんなふうにまた、新しく生まれ変わった楽器。
早く来ないかしら、と、
わが家に配達されるのを、首を長くして待っています。







 


Chiyo






動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本ブーム〜!

世界中でも、フランス人は
日本文化がとても好きなのだそうです。
それは、マンガを読む人がとても多かったり、
日本へ旅行をするフランス人が多い、という
ことです。

そして、今月の
「音楽家の手紙」"La lettre du musicien" という月刊誌では、
日本の特集をしているのです。

私は気がつかなかったのですが、
音楽院の図書館員の人や、学長さんが、
ぜひ読んで、と、貸してくれました。

中を開いてみれば。
まぁ、たくさんの日本の記事があります。

*日本で演奏旅行をするとき、
費用が高い。お客さんの質も高い。
*「祭り」「太鼓」について。
*日本の現代作曲家について
*鈴木メソッドについて
*「ファイナルファンタジー」の音楽
*武満徹のピアノ曲
*日本人の音楽脳について、、、などなど

そして、
真ん中には、開きで
音楽関係のマンガの、美しい抜粋もいくつか。
ピアノ、合唱、お琴が見えます。

ところで、
「ファイナルファンタジー」の音楽は、
私も、すばらしいとずっと思っていましたので、
今回、ここで書かれていることを、
うれしく思います。

ビデオゲームの音楽です。
その独特の世界は、とても美しいです。
日本が誇りにしていいものが、
また増えたと思います。






 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月20日土曜日

趣味ピアノの方に、オススメ

 


趣味ピアノの方に、オススメなことがあります。

チャレンジが好きな方も多いのですが、実は、
ちょっとレベルを下げた練習曲が、オススメです。

というと、
がっかりなされる方もあるでしょう。
がっかりなさった方こそ、やっていただきたいです。
それがチャレンジ?

どういうことかといいますと、
順を踏んで、基礎を固めてゆけば、
必ずできるようになることがあります。
技術というのは、そういうことが多いです。
分解すれば、ピアノの基本は、そう多くはないのです。

あとは、
もちろん音楽的表現の話になりますが、
技術だけについて言えば、
少しずつ段階を踏めば、少しずつ身についてきます。
それには、
ちょっと易しめのを、徹底的に身体で覚えるのがいいです。

すぐにできるような曲ですから、
できるようになったら、
テンポを上げる、とか、
フレージングに注目する、とか、
強弱の練習をする、とか。
でも、最初から苦労するようでしたら、
それは、まだ早すぎということです。
ちょっと脇に置いておいて、
ワンランク軽くするのがいいと思います。

その方が、
確実に身につくはずです。
無理せず、
お気楽に、
かつ、ていねいに、繰り返し練習をしましょう。




* まとめ  

苦労すれば腕が上がるとは、かぎらない。








Chiyo







動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月17日水曜日

暑い季節でも、これはぜひ


 日本では、
だんだん暑い季節がやってきたようです。
ですので、
冬ほど気をつけなくてもいいですが、

これだけは、やっておくのがいい、
というのがあります。

それは、
ウォーミングアップです。

時間があっても、
時間がなくても、
これだけは、きちんとやるのがお得、と
私は思っています。

朝早く、レッスンで、生徒さんに「これ弾いて」と
頼まれても、
もし、ウォーミングアップしていなかったら、
私は、絶対に弾きません。
(上級の曲など)
生徒さんは、「あ、あなたそれ、うまく弾けないのね」と
思っているかもしれませんが、
かまいません。
ある意味、その通りです。
まず、うまく、ろれつが回らないです。
そして、無理して弾いて、怪我をしそうです。

スポーツをしている人なら、
それはよくご存知だと思います。
時間をかけて、
柔軟体操をしたり、
走ったり。

昔、フェンシングを趣味でやっていた時、
2時間の授業のうち、
1時間は、縄跳び、走ること、柔軟体操をやっていたと思います。
(あと、30分くらいは、防具の電気系故障の修理)

そこまでいかなくても、
楽〜な、柔軟体操から、
結構ハードなアルペジオ体操まで、
私は20分くらいは、必ず手を動かします。
すると、あら不思議、
楽に弾けるようになります。

その日のパフォーマンスに、差が出てきます。

私のウォーミングアップのメニューは、
毎日、同じ。
ブラームス練習曲、そのバリエーション、
ラフマニノフのアルペジオ練習*です。


レベルに合わせて、5〜15分くらい。
まずは、ゆっくり、易しいのから、指先だけ。
少しずつ、アップテンポに入って、
手首を動かすようなものに入っていくのがいいと思います。



*まとめ

ウォーミングアップは、
夏でも冬でも、上達のもと





* ラフマニノフがやっていたと言われている、
ウォーミングアップ。
一つの音をもとに、3和音各種、4和音色々を、
アルペジオで両手で弾く。
黒鍵始まりは、結構ツライ。


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月16日火曜日

ピアノで自分を取り戻す


 東京に留学しているフランスの生徒さんから、
短い動画が、送られてきました。
音楽院の昔の生徒さんです。
今、経済学のお勉強をしています。

動画には、
学生寮の、とてもシンプルな電子ピアノが
見えます。
メッセージには、
「しばらく弾いてなかったから、
指の形も良くないし、
かなりマズいんですけれど。
でも、
こんなに弾けたんです!」
と、書かれています。

動画を聞いてみれば、
数年前に弾いていた、現代物の曲です。
楽譜もなしで、弾いています。
ああ、なるほど、
自分では、忘れていたと思っていたのに、
やはり指は覚えていた、ということです。

その感動が、
こちらにも伝わってきます。

ちょっとホームシックになっていた彼女ですが、
また、
ピアノの世界を、取り戻したようです。

そして、国境を超えて、
「自分」を取り戻したかな、
もう大丈夫、と思いました。

うれしく思いました。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月15日月曜日

ピアノ技術について


先日、ジャズピアノの演奏を聴いていました。

毎回感心します。
ジャズピアノの方は、そのつど作曲(即興)して弾いておられます。

才能、インスピレーションなどを使って、ピアノで再現しているのです。

その時、弾けないことは、弾かないのだろうと想像します。
つまり、自分の持っている技術を使って、弾く。

ジャズピアニストが全て、そう、ということではないのですが、
私の知っているジャズ界の人では、
自分の弾けないことを上手に避けながら
やりくりして、素晴らしい音楽づくりをしている方もいます。


一方、
クラシックピアノ弾きは、作曲者の楽譜を見て、それを再現します。
弾けないことも、たくさん楽譜に載っています。

「あ、これは、弾けないから、別なやり方にしていいですか」
などという発想は、ありません。
オーダーメイドではなくて、
吊るしの服を買ってきて、(プレタポルテともいう)
それに合わせて、しかたなく、ダイエットをしているような毎日です。

クラシックの人は、
きびしく、つらいポジションにいます。

ですので、
ふだんから、きちょう面に筋トレをしたり、
食事に気をつけたり、
毎日、練習曲をやったりしています。

ご苦労なことだと思います。
応援しています。








Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月11日木曜日

ぜひ、このようにピアノを弾きたいです


 先日、
とても腑に落ちる説明をなさっている方の
動画を見つけました。

劇団四季の役者の方が、
どのように感動する伝え方をするか、という
お話をなさっています。
実演をまじえての、
とてもすばらしいお話だと思いましたので、
ここに載せさせていただきます。

これは、役者としてのお話です。
それは、
音楽表現と全く同じことがいえると思います。

ピアノで、
「ただ音を唱えている」結果になる場合と、
本当に、感動が伝わる場合と、
その差は、ふつうでは、わかりにくいですが、

このように説明してもらえると、
すっきりよくわかると思います。

ちなみに、
私は、その中間の、
「自分自身が感動して」弾いているような状態の時が、
かなりあったなぁと、
思います。
(でも、これでは感動は伝わらないのです)

これは、中級以上の人向きの話かもしれませんが、
でも、
実は、ピアノを習い始めたら、
初めから、このことを実践しているのが、一番と
私は、思います。








Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月9日火曜日

省エネ的、指づかい


 楽譜に指づかいが書かれていないとき。

それは、おもに、中級、上級のレベルでそういうことが起こります。

原則は、

* 自分にとって、一番ラクなこと

* 音楽的に、表現しやすいこと

の2つだと思います。


それは、
先生まかせでは、いつまでたってもそのスキルが身につきません。
まずは、
自分でやってみましょう。

鉛筆で、要所要所に、書き入れていきます。
そして、毎回、同じ動作をします。

スムースに、だんだん弾けるようになってくるのでしたら、
それでオッケーです。
どうしても、間違える、というときは、
もう一度考え直してもいいかもしれません。


私は、別に誰から習ったわけでもありませんが、
やっているうちに、
自分に一番お得な指づかいが、わかるようになってきました。

覚えておくといい、
そのうちの、いくつかを、書いておきます。

* 「親指くぐらせ」を、最小限にする
* 「ショパンのワルツ的」左手は、1拍目と、2拍目の指を変える
* リピート音は、指を変えた方がいいことが多い
* 黒鍵に、親指を使うのは避ける
* 弱起にも、親指を避ける
* 同じ指を、長いこと立て続けに使うのは、疲れるので、変える
* 強く弾きたい音を、強い指で弾く

などなど、です。

特に、ショパンのワルツ伴奏パターンは、
5と5で、移動するのは、省エネにはなりませんから、
なるべく、5と4、5と3にしましょう。





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年5月3日水曜日

あなたは「何線」ですか?


 しばしのお休みを終えて、
「ふだん塾」では、またレッスンを始めます。

さっそく、幾人かの受講生の方が、
動画を送ってくださいました。
お休みのあとというのは、いつも思いますが、
また、何か変化があるものです。

それは、
お休み中によく練習なさったのかもしれませんし、
本当にバカンスを取られたのかもしれませんが、
いずれにしても、
確実に、変化をなさいます。

点線でも、
太線でも、
細線
どれでもいいですから、
続けていると、
必ず、いろんなことが起こりますので、
本当に楽しいです。

私も、
ワクワクしながら、
レッスンを再開しています。





Chiyo





動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年4月14日金曜日

「ふだん塾」バカンスです


"お知らせ"

 ふだん塾は、ただいまバカンス中です。

受講生のみなさんは、たっぷり静養なさってください。
また5月のはじめに、再開いたします。






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年4月12日水曜日

ポジティヴの、わな


なんでも前向きにとらえて、
ポジティヴでいることは、いいことでしょう。

ところが、
たとえば、企業などで、
すべての人がポジティヴでいると、
その企業がつぶれてしまうということです。

ピアノも同じように思います。

音楽院という組織で働いていますと、
どの先生が、
どういうクラスを持っているか、というのが、
ちょっと、見えます。

これも、まぁ一種の「企業」ですので、
その運営のしかたにも、個性が出てきます。

生徒さんが、本番で、
たてつづけに、失敗したりしますと、
かわいそうに思いますし、
これは、ポジティヴィスムの行き過ぎではないか、と
思ってしまったりします。

やはり、
少しはリスクを考えながら、かつ、
ポジティヴに行くのがいいと思います。
そのバランスですが、
日本の方なら、
あまり心配はないように思います。

準備の段階では、ていねいに、
うるさすぎるほど探求しておき、
いったん準備ができたら、
あとは、ドーンと構えて、というのがいいのではないかと、
私は思います。

「天は、自らを助るものを助ける」
という感じでしょうか。





* まとめ

日本の方なら、
ポジティヴの行き過ぎ、というのはないように感じている



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年4月10日月曜日

教育学の本には、書かれていなかった


先日のことです。
音楽院で、大人の生徒さんが、リストの曲を上手に弾いていました。
それはいいのですが、
ちょっと肩を上げるクセがあるなぁと思いました。

太い音で、気持ちたっぷりに歌う箇所です。
ご本人は、その気持ちで弾いているつもりですが、
肩を上げてタッチしていますから、
ちっとも音に反映されません。

タッチを深くしたいのでしたら、
下の方向に押すのがいいはずなのに、
タッチしながら、肩を上に上げる、というのは、
どういうことなのでしょうか。

と、問われても、答えなんかありません。
私もそういうことをやって来ましたので、
わかります。
これは、よくやってしまいます。

さて、
そのことをちょこっと、指摘してみますが、
ちっとも改善されないです。

しばらく聴きながら、
ふと思いついて、
スマホを取り出します。
動画に撮ってみよう、とします。

すると、どういうことか、
スラスラ、と魔法のように、改善されたではないですか!

まだ、動画を撮りはじめてもいないのに、
スマホをそっちの方に向けただけなのに、
撮られた動画を見る必要もなく、
すぐに改善できてしまったのです。

姿勢も良くなりましたし、
音も、さらに良くなっています。
表情たっぷりになりました。

生徒さんも、ニヤニヤしています。
簡単に、できてしまったのです。
スマホにできて、私にできなかった、というのは、
ちょっぴり悔しい気もしますが、
まぁ、いいか。

それにしても、
スマホに、そんな力があったなんて!
こんなことは、教育学の本には、書かれていなかったな、
けれども、そうか、
その時代にはスマホなんて、
なかったか、と思いました。





* まとめ


ピアノ教育に、
スマホの力を使うこともできる(?)







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年4月3日月曜日

ジェットエンジン的上達


ただいま、そういう生徒さんが、幾人かあるのですが、
ピアノを練習していると、ときに、
ものすごく、ぐっと上達する時期があります。

それは、まるで、
プロペラ機から、
ジェットエンジン飛行機に変わったような感じ。

そういうことは、教える仕事をしていますと、
よく見ることです。

それは、何がおこったのかと考えてみますと、
この曲が好き!とか、
〇〇さんの演奏を聞いて、触発された、ということが
多いです。

つまり、
こんな風に弾きたい!という強い気持ちがあったようです。

それでしたら、
もし、「ぐっと」上達したかったら、逆に、
そういう状況を作ってしまえばいいとも言えます。

*大好きな曲を探す、
*好きな演奏家を聴きに行く、
などなど...





* まとめ

ステキな目標を作ってしまうのも、一つの手









Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村