2021年10月8日金曜日

手の形


 ピアノを弾くときの、手の形は、
みかんをつかんでいるように、
もしくは、
テニスボールをつかんでいるようになどと、説明したりします。
皆さんは、どのように習いましたか?

フランスでは、
教会の丸天井のように、などと言います。

また、一昔前のフランスの人から、
「鐘の形に」と言われたこともあります。
?と思いましたが、
その説明は、こうです。

手をすぼめて、鐘のような感じにします。
それを少し開いて、キーの上に置く。

いずれにしても、
教会の丸天井とか、
「鐘」などと、
教会が、よく出てきてしまいます。


さて、
そうやって、手の形を作りますが、
実際に弾いているときは、
そんなに固定的ではありません。
ご存知のように、タッチの瞬間に、
指が、そういう形になっているのが、理想です。

私は、
傘を開いたときのように、とか、
太鼓橋のように(アーチ橋)、とイメージします。
それは、強力で、
大きな重さに、よく耐えます。
いいフォルテが、出ますし、
弱い音のコントロールも、よくできます。













Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: