2023年2月17日金曜日

ピアノは、指のみにて弾いてるにあらず?


 私は、ピアノを弾いていると、
すぐに、
ここができない、
あそこがうまく行かない、と
苦心して、繰り返し練習をしてしまいます。

それはいいのですが、
「弾けること」が、目的になってしまって、
本来の目的を忘れてしまうことがあります。

本来の目的は、
音で、メッセージを発する、です。
音で、何を言いたいのか

ということは、
常に、耳で自分の弾いていることを、
見張っている必要があります。
それには、
いい耳を持っていたほうがいいわけです。

ですので、耳を育てる、というのは、
大事です。
ふだんから、
弱い、強い、はもちろん、

悲しい音、
きびしい音、
優しい言い回し、
せかせかした感じ、など、
いろいろなことに気づける耳を育てていくのは
いいピアノが弾けるようになる、
近道だと思います。



* まとめ

指だけでなく、耳も育てるといい





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2023年2月14日火曜日

なんとなく、気乗りがしない時


 定期的にピアノを練習していますと、
時には、あんまり気乗りしないということもあります。

そういう時は、
深く考え込まないで、
まずは、ともかくピアノに向かってしまう方がいいと思います。
ともかく、
指の練習をする。

すると、かれこれそんなことをしているうちに、
「乗り気」でなかった気持ちが、
だんだん「その気」になってきたりします。

必ずそう、とは限りませんが、
一つ、確かなことは、
気分は、変わる、ということです。

つべこべ考えずに、
行動してしまう方が、いいと思います。


* まとめ

気分は、やってるうちに変化する




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2023年2月10日金曜日

趣味ピアノのレパートリー(その11)



 
きょうは、フランスでは寒さがちょっとゆるみましたが、
ここ数日、とても寒かったです。
日本では、雪が降ったりしているということです。

そんなときに、
家の中で、ぬくぬくしていられるのは、
本当にいいものだと思います。

さて、
きょうご紹介したいのは、
シューマンの「冬季節」という短い曲です。
中級レベルになりましょうか。

とても地味で、美しい曲です。
あまり、弾かれていないと思います。

ここで想像していただきたいのは、
東京の、カラッとした気持ちのいい冬ではなくて、
毎日、毎日続く、くもり空、
湿った寒さのヨーロッパの冬です。

葉を落としてしまった木々、
霧とも雨とも区別のつかない湿り気。
あぁ早く春になってくれないかな、と
思います。

そんな景色を思い浮かべながら、
弾きます。



Schumann 「若い人向けアルバム」op. 68 より、
38番、"Winterszeit" I, II


(1と2がありますので、
まずは1を。
そして、もし気が進んだら、2も)


ダウンロードできます。










 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月9日木曜日

「やれば、できる」のか?


 音楽院の生徒さんのことです。
以前にも書いたことがありますが、
とてもコツコツと練習なさっているM さん。

ピアノを始めて4年くらいになります。
その後すぐにコロナでロックダウンになりましたが、
その間、まぁよく練習しておられました。

ちょっと見た目は、
そんなにピアノが楽に弾けるという感じではありません。
体もきゃしゃですし、
ミスをしないかと、いつもおびえている感じです。
あまり体も柔らかい方ではありません。

でも、ピアノが大好き。
人前で弾くのは、
ものすごく上がるし、イヤなのだけれど、
でも弾けたら幸せに思う、
という女性です。

きのうは、
そんなM さんが、シューマンの小品を、
とても上手に、きれいに弾きました。
私も、感激しました。

この数週間、
ちょっと苦心していたようですので、
「どうしますか、ちょっと脇に置いて、
別な曲にしますか」と提案しても、
「いえ」という答え。

そうなのです、
負けず嫌いというか、
ものすごく意志が固い、というか、
口数が少ないのでよくわかりませんが、
途中で投げ出す、なんてことは
絶対イヤ、というタイプのようです。
(今までのことを拝見していて思います)

という苦労もありましたので、
きのうは、うまくいったので、
心の中で私は「やったぁ」と思いました。

美しい演奏だったのと、
やれば、できる、ということの証明が、
また一つ増えたことが、
とてもうれしかったです。



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月8日水曜日

指づかいについて

 

本来は、指使いは、スムースに弾けるように、という、
助けになるものです。

ですが、
これを、めんどくさい、と思う時期があります。
人によって、違いますが、
「別なやり方だって、同じ音が出るのだから」と、
ムシしたくなります。

たしかに、
別なやり方でも、弾けます。

さて、
それでもいいのですが、
初心者の方には、なるべく、指使い通りに弾く、
という習慣をつけてほしいと、私はお願いしています。

その先、
上達していくと、
楽譜が、少しずつ複雑になってきます。
その時、
指番号を見て、サッと、その指が反応する、というメカニズムがあると、
ものすごく、時間の節約になるのです。
便利なのです。

ですので、
初心者の方は、もしできることなら、
習慣をつけておく方が、お得です。

(さらにその先、上級になると、
ちょっと話は、別になります)

* まとめ

なくてもいいが、あると便利なのは、
指使いを、自動的に使えるメカニズム





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月3日金曜日

どうやってピアノで「歌う」のか?



どうやったらピアノで「もっと歌って」が、できるようになるか。

おかしな話を思い出します。
ずいぶん前ですが、
私の勤める音楽院で、ソルフェージュの先生が言うのです。
ある楽器の先生に、
「ねぇ、〇〇先生。あなた、歌うのが嫌い?」なんていう質問をしている。

理由は、
その先生の生徒が、よりにもよって全員、
歌が、へたっぴぃだからなのだそうです。
歌を歌いたがらない人も、いる。

すごいことを言うな、と、興味を持って、
その〇〇先生の返事を待っていますと。

歌は、大嫌いなのだそうです。
聞くのも、自分が歌うのも、嫌いだそうです。

ヘェ〜と
みんな、びっくりします。
そして、
それが、生徒さんにうつってしまう、というのは、
オソロシイことです。

さて、
そういう人は、どちらかというと珍しいです。
ですが、
もし、万が一、そういうコンプレックスを持っていたとしても、
あるいは、
人前で歌うのが嫌いかもしれなくても、
お風呂の中では、口ずさんでいたり、
機嫌のいい時は、鼻歌くらいなら、やっていたりします。

それは、なんでもいいので、
どこかに隠れている歌心、みたいなのを、
見つけられると、ピアノにも、使えます。
これは、お得です。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月2日木曜日

指が、思うように動かない

 指が思うように動かない時、

ハノンの練習をするのは、効果的です。

スポーツをする人が、体を鍛えるために走りますが、
それと、同じようなことだと思います。
ピアニストにとっての、ランニング。

さて、
そのハノンですが、バリエーションを使って弾いていますか?
これをやると、もっと効果が上がります。

まず、
リズム練習、つまり、付点で弾きます。
これは、けっこう使ってらっしゃる方が多いです。

そして、きょうお話ししたかったのは、
スタッカート練習です。

ふつうのリズムで、ゆっくり目に、
スタッカートで弾きます。
でも、きちんと、おすましして弾いてもダメです。
もっと、フォルテで、
高いところから、
ワイルドに、
リラックスした腕で、
一音一音、弾きます。

すると、たいてい音は外れますが、
それは、うまくいってる証拠です。
そのまま、続けましょう。

ネット上でも、どなたかが言ってらっしゃいました。
これは、本当に筋力がつきます。
私も、よく、こうやって練習しています。

ぜひ、試してみてください。

* まとめ

ハノン練習に、スタッカートは、最強





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月1日水曜日

どのように座っていますか?

 


ピアニストの座り方について、書きます。
オンライン講座をしていて、
お家でどのように座っているか、見えてしまいます。

実は、
これは、ものすごく大切なことだと思います。
フォームがよければ、上達も速いです。
角度をちょっと変えただけで、
力の入り方が、ガラッと変わることもあります。
音色がグッと変わることもあれば、
疲れなくなくなることも(=ラクに弾けるようになる)。

あらためてご説明しますと、

* 椅子は、4つ足の、安定したものが理想的。

* 浅く腰掛ける (腿の半分くらいは、椅子の外側に)

* 足は、右や左に動けるようにしておく

* 弾くときに、肘は、直角より開いた角度に(遠めに座る)

* 高すぎるより、低すぎる方がいい (前腕は、だいたい水平)

これが、出発点です。

これくらいを押さえておけば、あとは、だいたいうまく行きます。


* まとめ

ピアニストの座り方は、パソコンの時とは違う







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ教師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html



2023年1月30日月曜日

フランスキッズの、日本語


フランスの音楽院では、たまに、
朗読やら歌やら楽器を混ぜて、
「学芸会」的なことをすることがあります。

今年は、
日本のむかし話をフランス語で、という
企画が来ました。

朗読の人は、フランス語で。
その雰囲気に合わせたピアノ曲は、どんなのでもオッケーです。
私は、ちびっ子ピアニストたちに、
何を弾いてもらおうか、と考え中。

そして、
歌も歌ってもらおうかと思います。
「一寸法師」という歌を、
皆さんはご存知かどうかわかりませんが、
これを、みなで歌うことにしました。

日本語で歌うといったら、たくさんのちびっ子たちが、
興味津々になりました。

何番まで歌詞があるのか、
よく知りませんが、
少なくとも一番くらいは覚えてもらおうと、
ただいま訓練中。

そのたびに思うのですが、
ちびっ子たちには、日本語が好きな人が多いです。
普段から、マンガを読んだり、
日本のTVドラマを見ているのです。

だからでしょうか、
耳にも、すんなり日本語の発音が入ってくるようです。
「指に足りない一寸ボーシ」と
始まりますが、
これだって、すっと、歌えてしまいます。

聞けば、
「センセイ」「ワカリマシタ」など、
言える人は多いです。
もちろん、ののしり言葉も、言えます。
へぇーと、私は感心してしまいます。

「おわんのフーネに、はーしのかい」
これだって、
ちゃんと発音できるのです。

本番が、楽しみです。















Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年1月27日金曜日

つまらない作業を、楽しくする


 「しなくてはならない」ことがあるとします。
つくろい物でも、
換気扇の掃除でも、
できれば、あまりしたくないことです。

そういう時は、
「それが終わったら、〇〇をする」と、
自分で、ごほうびを、設定しておくと、
なんとなくスイスイできるようになります。

ということをしている私は、
なんとも単純というか、
芸当をする動物のようで、
大人げないなぁと、
自分でもがっかりしそうになります。
でも、まぁ、
その方が能率が上がるのだから、
しかたありません。

それと同じで、
ピアノでも、あまりやりたくない作業というのがあります。
私の場合は、
譜読みの段階が、とてもつまらないです。
どうしても後回しにしたくなってしまいます。
でも、それを通り越さないことには、
話が始まりません。

そういう時も、
「ここまで譜読みをしたら、
バーゲンを見にいく」とかなんとか、
設定してしまいます。

すると、譜読みのつまらなさを、
すっかり忘れて、
その日の仕事は終わっているのです。




* まとめ

ごほうびを自分で設定






Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年1月26日木曜日

「感じ」に注目する習慣

ピアノを練習するときに、こういう習慣があるといい、
と思うことがあります。

それは、「感じ」を大事にするということです。

それは、
技術的にも、
音楽的にも言えることです。

手首を回す感じ、
キーに指を立てて弾く感じ、
和音をいいフォルテで弾く感じ、
などなど、

いい音が出たとき、
うまくいった時の感覚を、覚えておくといいです。
理屈で覚えておくよりも、
ずっと確実に、思い出せます。


また、
音楽的にも。

ここは、どんな感じに弾きたいのか、
そして、それがうまくいった時、
その雰囲気でも、映像でもなんでもいいですから、
その感じと結びつけておくと、
これまた思い出しやすくなります。

こうして、「感じ」の力(?)を
つけておくと、
ピアノの上達がはかどると思います。
理屈で覚えるよりも、
ずっとうまくいくと思います。

* まとめ

「感じ」に注目する



 


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年1月23日月曜日

アルペジオの練習法


 アルペジオを弾く時に、どのように手を回すか。
これは先生によって、色々説明のしかたが、ちがったりします。

この目的は、なめらかに、
アルペジの音が出ればいいわけです。
そのためには、
「今、手首を回しました」というのがバレないようにします。

まず、
1)音が均一であること

次に、
2)音が切れないこと

ができていればいいのです。

そのためには、
なるべく、、すばしこく手を回して親指を運びます。
その時、前の音に影響がないように、
普通に引きます。
そして、弾いたすぐ後に、
その指を軸足として、コンパスのように手首を回します。

そして、親指を次のキーまで運ぶ。
(タッチするだけで、弾かない)

これを、少しスローで練習しておくと、
なめらかなアルペジオが弾けるようになると思います。







Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年1月18日水曜日

弾きづらい、と思うとき


 ピアノを弾いていて、うまく手が動いてくれないと、
すぐに、それを解決したくなってしまいます。
どうやったら、うまくいくのか、と、
方法を知りたくなります。

すぐに解決することもありますが、
コツコツやってると解決する、という場合もあります。

ゆっくり正しい姿勢で、
何回か、そのパッセージをくり返し弾く。
今日はそこまでにして、
また次の日、同じように、くり返す。
また次の日、と、やっていると、
だんだんできるようになる、という性質のものも、
ピアノには多いです。

コツコツ、というのは、
焦らずに、やってればいいということです。
きちんと弾けるテンポで、
スムースに、何度も、何度も。
(8回くらいやればよろしいと思います)

それをくり返すのは、
せっかちな私には、とてもじれったいことです。
でも、長年そうやってきて、
そのあげくには、できるようになる、という
保証のようなものを知っていますから、
気長にやっています。





* まとめ

コツは、コツコツやる。


Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年1月13日金曜日

3)エマさん「本番を失敗した」と思う

 


さて、駅ピアノでのご体験のあと、
エマさんは、同じ曲を
ピアノサークルの発表会で弾くことになります。

けれども、
そのあといただいたメッセージには、
ずいぶんがっかりなさった様子が。。

それでも、動画を送ってくださいましたので、
私も体を乗り出して、さっそく聴かせてもらいます。
すると。

ずいぶん緊張しておられます。
けれど、その演奏の中には
いいところがたくさんあるのです。
グッとレベルアップされた感じです。

そのいいところというのは、まず、
一箇所、つっかえたところで、苦心しておられ、
ショックが伝わってくるのですが、
それでも頑張って、
そこをちゃんと乗り越えられたところが、1つ。

そして、もう1ついいところ、というのは、
その苦心された部分を抜け出した、そのあとが、
すごいのです。

言葉で説明するのはむずかしいですが、
つっかえてしまったあと、
何かを手放された感じ。
そして、そのあとは、
真剣に、
心から歌って弾いてらっしゃるのです


これこそが、いつも
私が聞きたいと思っている演奏です。
心に一直線で、すうっと響いてくるピアノです。
ブラボーです。
うれしくなりました。


そんなことをお伝えしました。
そして、いただいたエマさんからのメッセージ↓
*****

Chiyo 先生、

暖かいコメントありがとうございました
嬉しくて涙が出ました
失敗はしましたが、昨日も「綺麗な曲ね」と
お二人から言って頂き、伝わった事もあるんだ、と
少し気持ちが上向きになりました。

上手い下手じゃなく、
レベルでもなく、
心に響く部分があるかどうか、ですよね。

いつもNHKの街角ピアノを見て思ってることを、
少し体感できた気がします。
先生が、『歌う』事を教えて下さったおかげです。
ありがとうございました。

**

Chiyo先生

本番演奏について、
たくさんのコメントを本当にありがとうございました。

先生に習っていなかったら、
ただ出たー、弾いたー、失敗したー、で終わっていたところでした。

前日まで暗譜に夢中で 歌う事をすっかり忘れていて、
先生のコメントが届いて目が覚めました、笑
この曲では沢山の事を勉強させて頂きました。
改めて御礼申し上げます。

*****

「上手い下手じゃなく、
レベルでもなく、
心に響く部分があるかどうか、ですよね」


そうそう、おっしゃる通りだと思います!!

すばらしい体験と、
その細やかなご報告を、
どうもありがとうございました。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2)エマさん「実はそうではないのです」とおっしゃる

 


記事にしてみました。
その下書きをお見せしたところ、

こんなメッセージが返ってきました。


*****

この記事を読んで想像するのは(あくまで私ならの話です)

「エマさんは中学までピアノをきちんと練習して
そこそこ弾ける人であった。
インベンションなど学習済み。

2020年にピアノを再開し、
その頃駅ピアノでバッハを弾く人に感銘を受けた。

旅行に行った際など、緊張はするが
少し勇気をだして駅ピアノを楽しんで
いる」

という人物像でした。

でも実際の私はかなり違います。


「私はともかく何も練習しない子どもでした。
そしてろくに弾けないままピアノを
辞めました。
その事を今となっては深く後悔し、
またコンプレックスになっています。
それこそがピアノを再開した理由かもしれません。

なので(記事の)エマさんのように軽やかにストリートピアノを
楽しんでいる訳ではなく、
上手な人が弾いていたらひとまずその場を離れ、
また恐る恐る戻ってきて、
なるべく人が少ない時を見計らって、
えいやっと弾きました、笑」



*****

という舞台裏話をしてくださいましたので、
私は、うれしく思いました。

そうやって、率直にお話をしてくださると、
もっとエマさんのことを知ることができますし、
こういうお話は、
いろんな人の励ましにもなると思います。

世の中には、
いとも簡単に、カッコよく、駅ピアノを弾いてらっしゃる方も
ありますが、
もしかすると、内心は、
そう穏やかではない場合もあります。

いえ、
よほどの鈍感の人でない限り、
ずいぶんハラハラ、緊張しながら弾いていると思います。

それから何より、エマさんが、
このように、真剣に、ご自分と向き合ってらっしゃるようなのが、
とても素晴らしく
私には、キラキラ輝いて見えました。

さて、
話は、続きます。
そのあと、エマさんは、この曲をもって
サークル発表会の本番に臨まれたのですが。

(つづく)







 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。

こちら↓









1)エマさん「駅ピアノを楽しむ」

 

 
去年の暮れに「ふだん塾」大人受講生のエマさんが、
ストリートピアノを楽しんでいます、という
お話をしてくださいましたので、
それについて記事を書きましたところ(その1)。

その下書きを読まれたエマさんが、
いえいえ、実はそうではないのです、と
裏話」のようのことを話してくださいました(その2)。

そして、
それを記事にしようと準備しているうちに、
コトはどんどん進んでいきます。
エマさんは、ピアノサークル発表会、本番
演奏されました。
そこで、何が起こったか。。。(その3)

そんなことを
3回に分けて書いてみます。


さて。
エマさん(ハンドル名)は、日本女性です。
中学生のころまで、ピアノを習っておられ、
2020年に、再び、ピアノを始められました。
そのころ、
駅ピアノでバッハを弾くおじさんに、
深い印象を受けられたということです。

エマさんは、
ご自分の大好きな曲を、
深い感受性で歌い上げるタイプの、
熱心なピアニストです。


***** 

ところで週末に小旅行に行ってきたのですが、
そこで駅ピアノを見つけ、
えいやっと弾いて来ました!

この前の弾き合い会ほど緊張はしませんでしたが、(観客4人)
やはり、前半は緊張して、暗譜が飛んだ箇所もありましたが、
不協和音と片手のみでごまかして、なんとか繋ぎました。
後半はまあまあ良かったです。

 

こんな私にも暖かく拍手して下さって恐縮でしたが、
嬉しくて、弾いて良かったと思いました。


 夫婦で旅行が趣味なのですが、今は割と行く先々でピアノを見かけます。
(実は昨夏、長崎の小さなフェリー乗り場にあった
ピアノを弾いたのがデビューです、
今回は2回目笑)

たとえ弾けなくても、今ここならあの曲がぴったり!なんて想像するのも楽しいです♪


***** 



人前で弾くのは、やっぱり緊張すると思います。

それなのに、
それでも、
こうして分かち合いができる、という喜びもあるのです。
その味をしめてしまえば、
こっちのものです。

、、、と、思います。

ステキなお話、ありがとうございました、と
書いておりましたところ。

(つづく)



Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年1月6日金曜日

自分では、なかなかわからない


ピアノで、上達しているかどうかは、
なかなか、自分ではわからないです。

音楽的なこと、
技術的なことを、正しく、
コツコツとやっていれば、必ず上達するものです。
ただし、
少しずつ変わっていきますので、
なかなか自分では気がつきません。

そばで、お供をしている私には、
わかりますけれど、
それをお伝えしても、なかなか信じない方もあります。

そういう時には、
以前の動画と、聞き比べることをお勧めします。

あともう1つ、
感覚として、
以前より「ラクになった」という気持ちがしたら、
これまた、なかなか素晴らしい上達の目安だと
思います。
技術的に、こなれてきているサインです。




Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村