2021年7月14日水曜日

パリ祭の BPM


 きょうは、パリ祭です。
フランス革命記念日です。
(うれしいことに、「パリ祭」をグーグルで探しますと、
花火まで、打ち上げてくれます)

ですので、
中継で、この例年の、シャンゼリゼのパレードを観ています。
軍隊のいろいろな部隊の人たちが、
得意そうに、行進している姿は、
ちょっと、感激ものです。

さて、
きょうは、ピアノの話はしないと予定していましたが、
パレードを観ていて、思い出したことがあります。

メトロノーム速度のことです。
BPMとも言います。
楽譜に、四分音符 = 120などと書いてある、あれです。
もし、手元にメトロノームがなくても、
だいたい、1秒はどのくらい、というのは、
感覚でわかるかもしれませんし、
時計の秒針を見ることもできます。
そこから、計算して、120なら、どのくらい、と
テンポを換算できます。

140だったら、その上、
72だったら、それを2で割って、もうちょっと上。

などと、それを元に、だいたいの速さがわかります。

あと、もう一つ、
私は、フランスの国歌「ラ・マルセイエーズ」を、
思い浮かべます。
心の中で歌います。
すると、それが120になります。
それは、法律で?決められているのです。
軍隊で、行進は、120です。

それを使って、テンポを頭の中で、
だいたい、どれくらい、というふうに使っています。

今、このパレードでは、
軍隊の皆さん、みんな120で行進をしています。

ですが、

ついでに、お話ししますと、
「フランス外人部隊」というのがあります。

(これまた、かっこいいものなので、興味のある方は、
調べてみてください)

さっき、テレビで、外人部隊が行進しているのを観ました。
こんな感じです↓

ワケがあって、
この部隊だけは、のろい足取りで、行進します。
(その理由は、話すと長くなりますが)

それが、ものすごく、のろいです。
120の代わりに、88と決められています。
パレード音楽も、のろくなっています。
それも、
足をちょっと開き気味に、
のっそ、のっそ、という足取りです。
だいたい、大柄で、強そうな人が多いですので、
鬼が、金棒を持って、
歩いているような格好になります。

きょうは、パリ祭の、
メトロノーム速度のお話でした。





Chiyo

動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師

レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
(中期、長期割引あり)

↓ もっと読む
https://tateitoyoko.blogspot.com/p/blog-page.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: