きょうは、調律の方が、来ています。
私のピアノは、ちょっと前に、調律したはずですが、
もう、ガタガタにくずれてしまったのは、
この異常気象のせいだと思います。
ロワール地方の初夏は、もっとカラッとしていて、
涼しいはずなのです。
けれども、
今年は、6月ごろにとても暑くなったと思ったら、
そのあとは、涼しくなって、
雨や風の日が続いています。
とても7月、とは思えないほど涼しく、
雨も多いです。
湿気の高さといったら、東京より高いこともあります。
そんなことは、この40年来初めて!
おかげで、音楽院でも、どこでも、
ピアノは、ガタガタにくずれてしまっています。
「風が吹くと桶屋がもうかる」ですが、
湿気が来ると、調律の方は、もうかるのかもしれません。
それにしても、フシギなことがあります。
気温の変化で弦が動くのは、わかります。
けれども、
なぜ、湿気が影響するのでしょう?
弦は金属ですし、
チューニングピンを止めている部分も、金属なのに、
なぜ、湿気が関係するのか、です。
湿気で金属がふやける、なんていうことは、
ないはずです。
それを、きょうは、教えてもらいました。
ピアノには、
「駒」もしくは、ブリッジという部分があります。
それは、弦の振動を、
ピアノの共鳴板に伝える部分です。
それは、バイオリンにもあります。
真ん中に、弦を支える、白木の小さな橋があるでしょう。
ピアノにも、それがあります。
今まで、あまり気にしていませんでした。
それが木でできているのです。
それが湿気でふくらめば、その高さが変わって、
弦も動いてしまいます。
あ〜、なるほど!と、
感心しました。
徐々にやって来る湿気は、いいですが、
こうも、突然、思いっきりやってくる湿気は、
ピアノには、
ちょっと、やっかいです。
さて、
ようやく、今さっき、調律もすみました。
試しに弾いてみますと、元の、あの、いい音になっていました。
ホッとしました。
ちょっと湿り気っぽい、響きでした。
それはともかく、
これで、また、しばらく、楽しめます。
Chiyo
動画添削レッスン
フランス在住ピアノ講師
レッスン放題。動画、無制限。
初心者、歓迎中
2週間無料、試し。
2週間無料、試し。
0 件のコメント:
コメントを投稿